お片付けって自然に出来るようになるの?

部屋に関わらず、ありとあらゆるものを片付けることが苦手です。一時的に綺麗に(見えるだけ)することは出来なくもないけれど、維持が出来ません。

めんどくさがりなのも主要因だとは思いますが、おそらく最大の原因は私が視界に入らないものをすぐさま忘れていくことにありそうです。

机上が散らかった場合、一旦なにかしらの箱や引き出しとかにものをしまうのですが、その時点で私の中ではそのものを持っていないことと同じになるらしく。

あれが使いたい、でも持ってないから買ってこなきゃ。

となります。そして、また机上が散らかって片付けようとした時に気付くのです。開けた引き出しの中に今片付けようとしたものと同じものが存在することに。

それを繰り返す内に同色のボールペンが数本ずつあったり、同じサイズの未使用ノートが何冊もあったり、半端に使った修正テープがゴロゴロしてたりするのです。

ものが増えれば片付けの難易度は上がります。シンプルにしまう場所がなくなっていきます。そして結果としてしまえなかったものが机上やものが置ける台的なものの上に溢れて、部屋が散らかるのです。

もうこれは障害の域では? と言われたこともありますが、不思議とこの現象は自宅だけなのです。職場やかつて通っていた学校ではしまわれていてもものを探せました。また、自宅でも机上にありさえすれば埋まっていて視界から消えても大丈夫だったりするのです。

……やはり私がめんどくさがりなのが最大要因な気がしてきました。

ゴミ屋敷化する前に片付けの技術を得ねばなりません。片付けの出来る人はどこかで学んだのでしょうか。それとも元々の性格云々で自然と出来るようになったのでしょうか。

とりあえず学びの努力をすべきかとお片付け本を図書館で借りてきてみて気付きました。

私、この本読んだことある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?