見出し画像

「口琴ってなに?どんな音?」@藤沢市労働会館 Fプレイス

藤沢市生涯学習センターで、現在開催中の「口琴ってなに?どんな音?」。6月いっぱいまでは、口琴製作と「口琴ってなに?」の展示が、藤沢市労働会館 fプレイス2階で行われている。
今日19日は、体験講座だ。

当初、申込をしたときはまだまんえん防止等重点措置の前だったので、展示は製作に重点を置き、体験講座は口琴の音を楽しんでいただく企画だった。しかし、途中でまんえん防止等重点措置が発令され、藤沢市内の公共の建物内では、口を使う楽器の演奏ができなくなった。
どうしても口琴の音を確認してもらうため、少しの音ならと許可をいただいたのだが、やはり口にくわえて音を出す楽器は気になる人は気になるだろう。
観客と私たちの間は1.5mほどの距離があるが、その間に遮蔽物はない。
なんとか、口琴の音をみなさまにお伝えすべく、いろいろと考えた。

画像1

半分は口琴の説明。「口琴ってなに?」の部分。「どんな音?」のところは、大型のモニターをお借りして、あらかじめ録画しておいた口琴の音の実演動画、いろいろな口琴別の音、そして簡単な曲が演奏できる例として、「しょうじょじのたぬきばやし」それから即興演奏を流す。
また、実演が少しだけできるとのことで、遮蔽物は自分たちの方にとりつけた。サンバイザーに透明ビニール袋を切ったものを貼り付け、手の動きを確保して講座にいどむ。
少しばさばさするし、ビニールがよれて十分な透明度を確保できなかったが、音は十分に伝わったのではないか。
ムックリを演奏するときは、やはり手のふり幅が必要なので具合が悪かったが、金属口琴は概ね通常どおり演奏することができた

せめて来週だったら、藤沢市もまんぼう解除されて何か違っていたかもしれないのだけど、晴れ間の間の雨といい少し残念でもあった。
それでも、雨の中わざわざ足を運んでくださった方がいらして嬉しい。

画像2

ふだんの展示では、口琴の説明の中にQRコードを明記して、それぞれの口琴の音が楽しめる細工をしていたが、電波が悪く油断していると3Gになってしまうほど弱い。
キャリアによっては聞くことができない実情を確認し、少し残念だった。

展示は6月最終週まで。
藤沢市労働会館 Fプレイス 2階
アクセスはこちら

湘南口琴島FBページ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?