見出し画像

『「古事記」にまつわるお話 その2』

【古事記で租借を阻止した逸話】

「賠償金額は同意するが、幕府の命令での戦故、支払責任は幕府にある。」

幕末、長州藩と英仏蘭米の列強四国間に馬関戦争(1864年)が勃発しました。戦闘行為そのものでは惨憺たる結果でしたが、講和に至るまでが注目に値します。

当時、投獄中だった高杉晋作氏が急遽、交渉役として登用されます。通訳を伊藤俊輔(後の伊藤博文氏)氏が担当します。賠償請求他多くの要求を呑みますが、彦島の租借要求を見事跳ね除けます。

伊藤博文氏の述懐によると、高杉晋作氏は古事記を基に滔々と捲し立てたらしいのです:

『「汝ウシハクこの国は、我が御子のシラス国ぞ」と、アマテラスが仰せである...』

国譲り神話を用いたか否か? どのように通訳・俊輔が翻訳したか? その確証は得られませんが(^^;

ただ、「神託を受けて統治する国土を他国に分け与えることはできない」と、その正当性がしっかりと伝わったのだと推測されます。

歴史評論家・倉山満氏による逸話紹介がとてつもなく痛快です! 因みに、高杉晋作氏と伊藤博文氏は共に山鹿流師範・吉田松陰氏の門下生です。

https://youtu.be/jFw1TjCppU8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?