マガジンのカバー画像

|低山ハイク|

34
低山徘徊、参拝、ハイキングの記録。主に関西、日帰りの日記。※ダイトレ※葛城二十八宿※生駒の神仏
運営しているクリエイター

#低山

|低山ハイク|犬鳴山、第八経塚〜天狗魔王岳〜七宝龍寺、行者の滝

2024年9月28日  JR阪和線「日根野」駅 少し遅れて 9時過ぎ着。 南海バス「犬鳴山」行きは すぐ到着。 周りから人が 沢山乗り込んでくる、 すぐに発車。 そんなに 「犬鳴山」は 人気があるのかと 思っていると、 「中大木」というバス停で ほとんどが降りる。 年配のグループ、 何かの見学のようだ。 9時45分頃、 「犬鳴山」バス停到着。 トイレあり。 帰りのバス便を 確認、 「日根野」経由 泉佐野駅行きは 13時代は無し、 14:20 15:50 あとは 18

|低山ハイク|新神戸、布引の滝〜天狗の摩耶山、旧天上寺跡〜上野道

次の雨で やっと 天気が入れ替わる、 という天気予報。 その前日。 2024年9月21日  神戸「三宮」から一駅 地下鉄「新神戸」駅、 10時頃着。 海抜52m、 新幹線の改札口のある 2階へ上り、 駅弁売り場、 いつもの 「六甲縦走弁当」を買う。 下には 「トレイルステーション神戸」というのが オープンしている。 コースの状況を聞き、 簡易のマップをもらう。 線路をくぐって北側へ。 すぐに 山に繋がる、 新神戸は これがいい。 少し歩いて橋の手前、 広範囲の地図。

|低山ハイク|柳本駅〜龍王山、石仏と大和十三仏霊場「長岳寺」

2024年5月26日  JR「柳本」駅、9時着。 駅前や道筋には人々、 地域の掃除の日のようだ。 東にまっすぐの道 左手に 黒塚古墳、 三角縁神獣鏡などの古墳展示館がある。 帰りに寄ろうと思っていたが、忘れていた。 突き当たり付近がバス停、 左折、すぐ右折すると また、まっすぐの道。 てくてくマップ奈良12を案内に、 龍王山展望コースを歩く。 道路脇には、石仏が集められている。 山辺の道に、繋がる。 右折し、 距離が長めの南(崇神)ルートを上る。 右側には、

|低山ハイク|大国見山コース・桃尾編、桃尾の滝、竜福寺跡〜大国見山(桃尾山)〜岩屋の磨崖仏

2024年5月11日 JR「天理」駅から石上神社までは、 以前の記事、大国見山コース•布留編に 石上神社から少し歩くと、笛の音が聞こえてきた。 桃尾の滝道路側入口付近には東屋があるが、 そこで笛の練習中の方有り。 あまり近づけないので、奥の方へ。 左側沿いから滝の側に、 如意輪観音 不動明王 滝の奥には、お不動さん。 落ちる水は、 光を含み 「布留(ふる)川」を流れて、 石(いそ)の上(かみ)へ。 2018年、 2010年にも訪れていた。 道路側には、 白

|低山ハイク|近鉄桜井駅〜等彌神社、鳥見山霊畤、(多武峰街道・前編)

2024年5月4日  近鉄「桜井」駅、10時ごろ着。 桜井観光案内所にて、マップを入手。 「JRで行く大和の古道紀行」 桜井市観光協会が主催のガイドマップ イベントや割引特典付き、 桜井駅を中心に7つのルートが紹介されている。 JR桜井駅を越え、南口から まず等彌(とみ)神社へ、春祭の幟が並んでいる。 南へ歩き、 多武峰街道を案内に、左折 途中、街道の東の筋に出て 10時半ごろ到着。 等彌神社鳥見山霊畤(まつりにわ)の地だ。 鳥居をくぐると、 すぐ社務所、下に案内

|低山ハイク|春の二上山、ササッと2.5時間(第26経塚)

2024年4月20日  近鉄「二上山」駅、11時前着。 時期は遅いが、いつものように、 改札出て左の踏切を渡って、突き当たりを右折して登山口へ。 登山口 「岳のぼり」の案内がたくさんあった。 二上山に登る伝統行事だそうだ。 元は、雨乞い的な意味だったようだ。 嶽の権現さんとは? もう通行止めは解除されていた。 管理整備されていて、ありがたいですね。 獣よけドア、鍵をかけて、いつもの心地よい道 遅い出発だから、もう下山の人も数人あり。 池を越え、右折して「銀峰」方

|低山ハイク|榛原駅〜桜の鳥見山・霊畤跡、東海自然歩道〜初瀬ダム(てくてくマップ奈良14・前編)

2024年4月13日  近鉄「榛原」駅、9時過ぎ着。 てくてくマップ奈良14を案内に、まずは鳥見山公園へ。 北出口、スロープを下り、道なり少し歩く。 宇陀市の案内あり、右折 正面に鳥見山(とりみやま)が広がる。 右手に公園 しばらく歩き、振り返る、結構上っている。 もう下りてくる人が数人有り、地元の人か? 林道歩き、 榛原町(合併して現在は宇陀市)の案内 大きな案内あり、 到着、10時過ぎ 室生赤目青山国定公園の西の端 鳥見山公園、駐車場付近 鳥居をくぐ

|低山ハイク|初冬信貴山、サクサク4時間

2023年12月17日  先週とは、打って変わって一気に寒くなった。 近鉄「恩智」駅、9時前着。 改札出て商店の並びアーケードに沿って真っ直ぐ、 突き当たりを左折して、直進。 恩智神社の鳥居を過ぎて しばらく歩くと延々続く階段。 初めてきた時は、この長さと高さに驚いた。 階段登りきると、お出迎え、 参拝。 恩智神社は河内国の二宮 境内奥には、「八大龍王」が祀られている。 参拝。 振り返ると、結構上っている。 社務所側から外へ出てしばらく歩くと、恩智越えの道。

|低山ハイク|晩秋二上山、サクッと3時間

2023年12月10日  近鉄「二上山」駅、9時前着。 改札出て左の踏切を渡って、突き当たりを右折して登山口へ。 登山口から、かすむ奈良盆地。 少し早い時間、諸々清々しい。 やっぱり、一部通行止め+馬の背トイレ使用不可 同じ電車でスタートした前に男性1人、 後ろから女性2人。 獣よけドア鍵をかけて、いつもの心地よい道 もう下山の人あり。 前行く男性はもう見えない、後ろからの女性2人はまだ来ない。 自分のスピードで歩けるのが良い。 池を越えると、右折して「銀峰」へは右