見出し画像

スピードが求められるこの時代、PDCA▶︎DADAへ


おはようございます!
「SKY STORY」の世界観本を創り、そしていずれゲームも作りたいと言うことで必死に

・キャラクターデザイン+設定
・世界観設定
・コンセプトアート
・ストーリー制作

に取り組んでおります_✍

さて本題☝️


__________________________________________

● 実験に次ぐ実験

__________________________________________

昨日の記事では、描いたら人に見せるべきだよ。という様なことを書きました。

ひと握りの勇気を携えて、人に見せてみる。
するとプラスorマイナスの何らかのフィードバックが帰ってくるため、データ収集になる。

そしてそのデータを元に改善していく。

このような流れですね、

そこで今回は発展して、"ひたすら実験を繰り返せ"ということをお伝えしていきます。

☆実験のやり方としては、

①仮説を立てる
②実践する
③結果を受けて考察する

この繰り返しですね。

例えば、「自分は線で立体感を出すのが苦手だから、塗りを敢えて単調にしてみることで"塗りでの誤魔化し"が効かなくなり、線での表現が上手くなるかもしれない」という仮説を立てたとする。

これを実際に試してみる。

そしてその結果を受けて、

・実際に立体感を出す線を引けるようになった!
・これまでどれだけ塗りで立体表現をしていたのか理解出来た。
・立体的な線+立体的な塗り=さらに立体感を出せる確信を得た。

▶︎じゃあ今度は遠近感を"線と塗り"で表現してみてはどうだろう。さらに絵に説得力が付くことは間違いないだろう。


このような流れになりますね。

これも結局、実際に世に出してみて、人の反応を見ると余計にデータを取ることが出来ます。

___________________
①思いついて②試してみて③データを取って④次に生かす
___________________

これをひたすら繰り返して行くことで、「雪だるま」のように成長しながら前に進むことが可能になるというわけです。

_________________________________________

■ ローンチファースト思考

_________________________________________

昨今の世の中、データ至上主義と言えるほどデータが重要な役割を担っています。

Google、Amazon、Facebook、Apple。

名だたる巨大企業たち、これらが世界を制しているのは大量に集めたデータのおかげと言っても過言はありません。

現在中国の企業が圧倒的に成長しているのも、人口世界一という利点を活かしてデータ収集しているからです。

この、データの大切さを理解した上で次に理解しておいて欲しいこと、それが、


"ローンチファースト思考"です。

||||||||||||||||||||||||

||||||||||||||||||||||||

続きはFacebookプライベートグループで書いています。

  Facebookではより深い内容、大声では言えない本音、作業風景、ライブ配信などのコンテンツが揃っております。 

参加を希望される方はメッセージ願いします_✍



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?