コイシカレー

コイシカレー

最近の記事

YCSJ TOKYO 2024レポート ~ヴァリアンツとワンデュエル~

はじめにお疲れ様です。コイシカレーです。この度は2024年4月28、29日に開催されたYCSJ TOKYO 2024にヴァリアンツデッキを持ち込んで参加してきました。デッキの紹介から各対戦の反省、感想、これからのヴァリアンツについて展望を書いていくつもりです。お時間があればお読みいただけると幸いです。 持ち込んだデッキについてデッキレシピ  デッキのコンセプトは、先手はロック、後手は手数です。とにかく後手しか役割のないカードを抜き、先攻事故率を減らすことを意識しました。

    • 2024.01 LEDE環境のヴァリアンツについて

      はじめにお疲れ様です。コイシカレーです。今環境もヴァリアンツでそこそこ戦えたのでnote書いていきます。お時間があれば読んでいただけるとうれしいです。 幻奏新規についてLEDEではカテゴリー「幻奏」に新規カードが追加されました。以下新規カード。  この5種類のうち、エトワールを除く5種は「オスティナート」と共にペンデュラムテーマへの出張が可能です。オスティナート1枚もしくはルフラン1枚から、スケールをそろえつつ他テーマPモンスターにアクセスできるスーパーカードになっていま

      • ヴァリアンツ解説その2 & みかん杯反省

        はじめに皆さんお疲れ様です。コイシカレーです。今回もヴァリアンツでそれなりに結果を残してきたので解説していきます。ヴァリアンツのテーマ内のカードは以前のnoteで解説しておりますので以下のリンクからどうぞ。では始めます。 みかん杯についてみかん杯はおたちゅう新発田店で2023年11月12日に参加者30名で行われた遊戯王OCGのCSです。自分はこの大会でヴァリアンツデッキを使って4位になりました。初めてのCS入賞でうれしくなったので、思い出残しの一環としてこのnoteを残して

        • ヴァリアンツ研究結果(2023/07環境)

          はじめに ご高覧頂きありがとうございます。コイシカレーです。AGOV環境も改訂が発表されて皆浮き足立ってる中、どうお過ごしでしょうか?私はカオスルーラー、アギドケルベクが禁止になった事により、今まで時々遊んでいたランダム墓地肥やしを軸に展開するデッキを全て解体する事になりました。残念です。ですが、ヴァリアンツは相変わらず無規制ノータッチ、フルパワーで使えます。なんならバイQの緩和により若干の上方修正と言えなくもありません。来期も引き続きそれなりの強さで環境のすみっコぐらしを続

        YCSJ TOKYO 2024レポート ~ヴァリアンツとワンデュエル~

          ホルス研究結果

          はじめにお疲れ様です。コイシカレーです。今回はエイジオブオーバーロードで登場したホルスをメインに添えたデッキを練りました。一応公認で1回優勝できたので記事にします。余り参考にはならないと思いますが、暇つぶしにでも見ていってください。 構築私が何回か公認で試した結果たどり着いた構築がこちら。 私の言うところのホルスデッキとは、ホルスをメインの勝ち筋に置いたデッキのことです。ホルスよりも動きの中心となるテーマを入れることをせずに勝つことを目標としました。 このデッキの勝ち方

          ホルス研究結果

          ヴァリアンツ解説

          CYAC環境で3度ランキングデュエルで優勝し、ヴァリアンツの構築、プレイング共に育ってきたと思うため、脳内整理として残します。人生初noteですのでお見苦しい点は勘弁下さい。全編無料にします。 ヴァリアンツの強み、弱み ヴァリアンツの強みは 柔軟な1~3枚初動 召喚権使わず展開可能なため、召喚権を消費する捲り札(ラヴァゴ、玉、雪花等)を使用可能 西園、デューク等、メインギミックで後手捲り可能 先攻を取った時にほぼ返されない盤面を敷ける の4点です。 ヴァリアン

          ヴァリアンツ解説