見出し画像

旅のパッキングについて

こんにちは!こいぬちゃんです🐶

今日は一度やってみたかった、What’s in my bagをやってみたいと思います!
しかもただいま休暇中なので大ボリューム、海外旅行編✈️です。

パッキングしながら気づいたのですが、実のところ、お洋服よりも旅行アイテムの方がしっかり自問自答していて完成度が高いかもしれません。
考えてみればぴよぴよ学生の頃から今まで、意外に月単位の長期滞在も多く、軽量化と便利さ、そのほか諸々考え抜いた、と言うか自然と淘汰されて残った厳選アイテムと旅をしているような気がします。

今日はこいぬは普段こんな気持ちや考え方/使い方で持ち物を選んでいるよ、詰めているよ、と言うことを書くことで再確認しながらついでにわたしのおすすめアイテムもシェアできたらな、と思います。

ちなみに色んな方の鞄の中身を知ることがとっても好きなので、良ければ皆さんのもスーツケースに限らず色々ご紹介ください!(大声)


パッキング

はじめに

さて、パッキングは1週間くらい前からリビングに空のスーツケースを置き、気づいたものをぽいぽい放り込むところから始まります。

そしてある程度日が近くなったら仕分けケースに入れます。
それがこちら。

基本重たいものは下、軽かったり潰れて欲しくないものは上、重たいものはしっかり内部のベルトで止めて動かないようにし、なるべくトラブルが減るようなパッキングを心がけています。
(スーツケースはぶん投げられてもみくちゃにされること前提で詰めています)
(特に海外は扱いが手荒)

二段重ね構造

今回はこんな感じで上下で二層になりました。

靴は今回は軽いものしか持っていかないので上レイヤーで大丈夫。夏だしサンダルばかりだし。冬場で重たい靴が多い時は、スーツケースを立てて運んだ時に下に来るよう詰めます。(重心の管理と重さで他のアイテムが潰れちゃうのを避けるため)
そうそう、結構前ですがこの靴にシャワーキャップ被せて運ぶ戦法を知って以降かなり省スペースできたと思います。ありがとうシャワーキャップ、頭に被ったことは一度もないけど。シャワーキャップはビジホに泊まる時などに随時調達しています、あと100均にもあるらしいです。

仕分けケースは色を揃える

そして同じ色の仕分けケース、 先日何年も使い続けた初代がへたってきたので買い換えたばかりなのですが、ぱっと見綺麗になったし、色を明るい緑に変えたら気分も明るくなったので自分的に大正解!
無印のたためる仕分けケースが大1個と小3個、黒い大きいメッシュケースは洗えるタイプ。大サイズ同士は大きさが近いのでいい感じに組み合わせられます。
必要なだけ少しづつ買い集めてきてこの数に落ち着きました。今回は手持ちをフルで使いましたが荷物量に合わせて調整しています。

そうそう、基本的にケース類は黒以外の色を選んでいます。なぜなら中身の視認性が上がるから。シャネルのバッグ、内側が赤いのと同じ理論です。

グリーンの仕分けケースの中身はわたしのインナー、水着、夫のインナー、そしていちばん大きいのの中はお洋服を詰めてあります。こちらのケースはパラシュート素材だったかな、とっても強いので圧縮袋のようにも使えて便利です。
(お洋服の紹介は省略)

逆に黒メッシュの入れ物は毎日出る汚れ物を詰めていって、帰ったらそのまま洗います。仕分けもできるし蒸れないし中が見えなくてちょうど良いのです。そのまま洗濯機にinです。

さらに帰りにはもともと黒メッシュケースに入っていた白黒ポーチたちをサブポケットのIKEAのトートに入れてパッキングします。中がぐちゃぐちゃになってると荷解きも疲れちゃうので。このトートは現地でプールサイドに行く時やたくさんお買い物がある時などに便利なので入れっぱなしです。軽いしね。これでなくても何がしかのサブバックは必ず入れておきます。
わたしがお買い物しないでいられるなんて、そんな信用は初めからありません。

サブアイテム

黒い巾着の中身はそのままかばん。

今回は艶々のかわい子ちゃんと新登場ギラギラちゃんを持ってゆきました。今回はリゾートかつ路上を歩くことがほぼないことがわかっているので普段通りの装備です。ちなみに入れ子方式でかばんの中にかばん、さらにその中にはベルトをまるめて入れてあります。内側の空間をなんか詰めて塞いでおけばそんな派手にヨレたりしないと信じてる。型崩れしないよう必死です。鞄を愛してるので。ちなみに機内持ち込みのリュックの中に入れる時もあります。めちゃ重い。でも無くしたくない。

白い巾着は体緩めるグッズ。

中身は小さいフォームローラーとテニスボールが二つくっついた形の背中マッサージボールと足裏ケア用の小さいボール。これらがあれば大概の疲労には対応できます。スーツケースにすごく余裕があればヨガタオルと別のマッサージボールを持参するのですが今回の宿はヨガマットが備え付けなのでスルーしました。
年々体は硬くなっていく一方なのでこまめにケアすることの大事さを感じています。

実はこの巾着、グッチの靴袋なのですが丈夫で薄くて軽くて柔らかいのでこうやって旅行に使ったり、普段はバケット型の鞄に入れてインナーバッグ兼目隠しとして活用しております。
というか靴ってとっても汚れているのにこんなしなやかで美しい白い袋に入れるのは忍びない…と言う気持ちになっちゃう。まだまだブランドの意図通りに使う勇気は出ません。もう少し修行を積まないと。すごく汚れてきたら勇気を出して本来の用途にしようと考えております。

ナラヤのポーチ三兄弟

1枚目画像の黒メッシュケースの中身はこちら。
この3段ポーチは以前タイのナラヤで買ったもの。いい感じにクッション性があるのでコスメやガジェット、充電器類など詰めたりします。
今ちょうど近くにお店があるので新しく可愛い柄が出ていたら後継を買ってもいいかもしれません。軽くて柔らかくてかなり使いやすいです。白黒の鳥さん柄が可愛い。リボンを外すか否かで一年以上悩んでいます。

中身のご紹介もしますね!今回は大きいのから順番に基礎化粧品類、滞在先で飲むもの、コスメと分けました。

まずは大きいの。
口を開けて置いておいても意外と自立するのでコスメやブラシなんかは洗面台にポーチのまま立てておいて見やすく使っています。今回はないですがガラスボトルなど入れても割れたことがないのでとっても便利です。クッション性神。

中サイズの中に入れてある飲み物シリーズは、基本的にカフェインレスをチョイスしています。
ただでさえリズムの狂いやすい移動中、カフェインの有無で飲み物を選ぶのも決断コストなので、せめて自分で持っていくものは最初からカフェインレスのみにしました。
夜ゆっくりホテルで過ごしたかったり、ご飯を食べるほどでもないけど小腹が空いた時のためのコーンスープも必須アイテムです。
普段から家で飲んでいるものと、何かの機会で入手したものを旅行用に取っておいてあるのと半々です。あったかミントティーはすっきりするのでおすすめ、あとスウィートナーも少しだけ。どうしても甘味が必要だけどカロリー気になる時もあるからね。

小さいのはコスメ類です。
暑い国ではたくさん塗っても崩れるので最初からあまりたくさんは塗らない方針でいます。

機内持ちこみアイテム

そしてこちらのグレーのメッシュケースたちは機内持ち込みアイテム。

色気がないのは重々承知なのですが、形が揃っていること、視認性が高いことで荷物の管理が簡単になるので、旅行の時はポーチ自体の可愛さは後回しにしています。後これ、外から中身がなんとなくわかる上にしっかりジッパーがついているので便利です。

コンタクトや薬、サプリにジュエリーは絶対絶対手元に置いておきます。
直行便なのでリスク低めとはいえロストバゲージしたら死んじゃう、と言う類のアイテムもこっちです。あとは今回は深夜便だったので現地到着までに肌の準備やメイクをしたく必要な分のコスメも。
その時々の段取りに合わせて多少変動しますがこんな感じです。

ポーチL
ポーチM
ポーチs

大きい袋はガジェットや嵩張るもの、中くらいの袋はジュエリーポーチとサプリ類、ちいちゃいのは少しのコスメと機内を快適に過ごすグッズです。

ちなみにちょこっとご紹介したいのですが、この中でも個人的におすすめなのはノーズミントとミルフワ。
ミントは鼻から吸うことで気分をリフレッシュできるアイテムです。タイではヤードムという名前で売られていてみんなお鼻からすんすんしてる人気アイテムの嗅ぎぐすり。わたしも大好きです。飛行機に限らず日常的に持ち運んでいて、頭をクリアにしたい時などちょこちょこ使っています。
ミルフワは赤ちゃん用保湿剤なのですが固形で持ち運びしやすく液体物の制限のあるフライトでは便利です。リップサイズですしこぼれないので取り回しも楽で愛用しています。機内でちょっと指先や顔がカサついてるな、って時にちょいちょい塗るのに良くて気に入っています。
比較的最近入手したのですが、これから乾燥する季節になるのでデイリーメンバーに入ってきそうな気がしています。

そういえば日焼け止めも固形派です。正直ややコスパは悪いのですが、液体物の制限に引っかからないのと取り回しのしやすさで海外は大体これです。
あと毎年使い切れる量なので劣化も安心です。あと行きの空港で免税で必ず調達できる。笑 そんな感じで随分前から愛用中です。

そして機内持ち込みの鞄本体も必ず蓋が全部閉まるものを選んでいます。
意外と揺れたり落としたりして小さいものが行方不明になることが多いので、絶対にチャック付きにして、必ず全部閉めてから荷物入れに入れるのがお約束です。
今回は無印のバックパック、普段はロンシャンが多いです。
わたし、自分の荷物管理本当に信用していないので…何かを無くす可能性は運用でカバーしようと努力しています。

まとめ

以上、海外旅行のパッキングを通して何を考えているかご紹介しました。
お洋服の類はまた今度。

こうやって書きだしてみると意外とひとつひとつにこだわりがあって常によりよい運用を考えているので、また新しいアイデアが手に入ったら更新しようと思います。
また初めてちゃんと画像を加工し、全部にコメントを書き載せるということもして見ました。
ペンシルの使い方に慣れなくて字が汚いのはご愛嬌。
取り繕わない今の現状を自分に言い聞かせる修行も兼ねています。
写真の撮り方ももう少し上手になりたいものだなあ。
ぜーんぶ含めて楽しいアウトプットの時間でした。

お洋服と変わらない、というかそれよりも高い熱量で旅行アイテムを選んでいることも確認できてよかったです。

もっかい言うけどみんなの鞄の中身も見せてください!見せてもらえるとこいぬが喜びます🐶あっ、鞄の外側を見せてくれてもいいんだよ!!

ではではまたね🐾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?