見出し画像

現状維持ってあるのかな

夫の帰りが遅くなると当然ワンオペが増え、私の機嫌も悪くなる日々が今年もやってまいりました!(恒例イベントのように笑)

笑いごとじゃないのだけど。

40代前半。
「こんな仕事50になっても続けられる?今のうちに転職を考えて」
と言っても行動しない夫。

なぜ転職しないのか?と聞くと、
「もっと悪くなる(残業が増える)未来しか見えない」
とのこと。

・残業多し
・土日出勤あり。しかもその土日は朝4時起き、帰り22時を超えることも
・振休はほぼ取れていない

これよりひどい会社って、あるか?

あるかもしれないけど、ある程度は回避できるだろうと思うのだけど。

このネガティブ志向は一体どこからくるのか。
いわゆる自己肯定感の低さ。
やりもしないのになぜ最初からだめだと決めつけるのか。

今までの人生でチャレンジしてきたことが少ないからかな、と思ったりする。

何か新しいことを始めようとするときに不安になるのは当然のことだと思う。

だけど新しい一歩を踏み出さないとずっと同じだよ、と。

だけどこれって海外移住したいけど何もしない自分と同じだよな~と思ってしまった。

ある程度のリスクは負わないと、得られるものもない。

最近聞いた話で「ああ、そうだな」と思った話。

熱いお湯にカエルをいれると、カエルは驚いてお湯から飛び出す
だけど、
冷たい水にカエルをいれておいて、だんだん温度を上げていくとカエルは気づかず、ゆであがってしまう

と。

人間も同じで、ずっと安全なぬるま湯につかっていると、そこが最高だと勘違いして居続けてしまう。

だけど、実は時代は変わっていていつのまにかどんどん暮らしにくい町や国になっていることに気がつかない。
いよいよやばいぞと気づいたときには、自由に動かせる体も気力もない。

今の円安も同じで、貯金が100万円あって目減りしなければ100万円まだあるように見える。

だけど日々物価は上がっていて、100円で買えていたジュースが120円でしか買えなくなっているこの状況で、100万円の貯金は以前の100万円と同じ価値ではなくなっている。

見た目は100万円は減っていないんだけれども、実際は減っていることに気づかない人が多い。

つまり今のこの変わりゆく現代で、「現状維持」ってあるのかな。

自分の中で現状維持だと思っていても、周りが変化すれば当然それば「現状維持」ではなくなるし。

だけどじわりじわりと変化する中で、気づいたら崖の上にいたっていう状況は避けなければ。

周りの変化をきちんと見極めること、そしてその変化に対応するために自分がどうするべきかをしっかりと自分自身が判断していかないと、この激動の世の中を生きていくのは難しい。

そんなことを夫を見ていて思ったのであった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?