見出し画像

超コンパクト急速充電器「Anker Nano II 45W」


何事も身軽なほうが行動しやすいがモットーのしゆんです。

充電器。それは現代における隠し必需品でもある。

スマートフォンを始めタブレット、ラップトップPC、モバイルスピーカーなど1日のなかで充電器を使用しない人はいないのでは?と思います。

アンカーから発売された「Anker Nano II 45W」はそんな充電器の歴史に名を刻んだ商品と言っても過言ではないでしょう。


どんな充電器?

・45w出力できるとは思えないコンパクトかつ軽量な充電器

 (重さ約68giPhone 12 mini の半分くらい)

・これひとつでスマホ〜ラップトップPCまで充電できる

・プラグもおりたためてグッド


どれくらい小さいの?

画像2

左からスマホの充電器(5w)、Nano Ⅱ(45w)、今まで使用していた充電器(61w)

一番右の充電器が今まで僕が使用していた物。

それと比べると、もうね。すんごい小さい。

最大出力は右の物と比べると劣るものの僕が使用しているMacBook air は45w出力で充電できるので問題なし!

(てかスマホの充電器とほどんど同じサイズなのがすごい)


使用感

まずは2枚の画像をご覧あれ

画像2

画像3

おわかりだろうか?

ravpowerの充電器はコンセントに対して重いので少し垂れてくるのだ。

しかしNano Ⅱは垂れない!

(ナンテコッタイ!)


総評

買わない理由がないほど現時点において最強の急速充電器です。

これとTypecケーブルのコンボで充電器とケーブル一つで所有デバイス全て充電できるようになるのが訪れるのを待つのみでしょう(ラスボスはLightning先輩)ちなみに65wバージョンも発売予定なので使用PCが65w推奨なのであればそちらを検討するのも手。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?