見出し画像

キャンプ!北山3泊4日チャレンジ!4日目(最終日)

皆さんこんにちわ!
今日は最終日です!最終日には撤収作業が待っています!
そう、撤収作業です。これがメチャクチャ時間かかるんですよね・・・。
設営は1時間くらいで終わるのに、何故・・・。
というわけで、朝からまだここに居たい。と思いながらの朝食です!

最終日、どうせ撤収しないといけないから、火は焚きたくない。でもご飯は食べたい。これです!はい最強!はい美味しい!
山で食うカップラーメンはすごく美味しいです。SOTO レギュレーターストーブも今回のキャンプで初めて使ったのですが、すごく良かったですね。お湯を沸かすのに5分位でパッとできます。今までは火を焚いて、鍋でお湯を沸かしてたので、お湯が沸くまでに1時間かかってました。
正直しんどかったです。
ご飯が終わったら撤収開始です!8時から撤収はじめました。11時にはキャンプ場を出て行かないといけないので、サクッと終わらせて9時位には出て行こう。と思ってました。

ここまでで、10時45分です。
テントが泥ついてたんで、思ったより時間がかかりました。
イスとかも泥を拭いて撤収してたんで、大変でした。
何はともあれ、撤収できたんで、管理人さんに挨拶をして帰ります。

さよなら。北山キャンプ場。無料なのに、すごく良かったよ。できれば晴れた日も1日位あってほしかったな。ハンモックの出番はなかったよ。

帰り道でこんなお店を発見しました。
ソフトクリーム!ソフトクリーム!と、子どものようにはしゃぐ僕は、妻の冷たい目もよそに車からかけていきました。

スノーアイス!初めて見ました。
左上の円柱の固形をスライスして凄い触感になるんだろうけど、固形のやつ映す必要るんかいな・・・?と思いながら注文しました。
ちなみにバニラのソフトクリームは妻のを一口もらいました。僕は熊本は阿蘇のソフトクリームが最強だと思っています。ここのソフトクリームはそれに近い味がしました。すごく好みです。

スノーアイス到着しました!
味は、美味い!触感はすごい!つまりヤバイ美味さ!
食感なのですが、練り消しを両手で伸ばして真ん中の部分がホロホロってなってきた時を食ったら多分こう!って感じの食感でした。
凄く美味い!

これは後日の話なんですけど、テントとタープは干しに行きました。
近くの公園で天日干ししました。本当は陰干しじゃないとダメとかあると思うんで自分でする時は調べてからしてください!
僕の家は賃貸で、庭もあるけど狭くて干せないので公園という選択肢になったわけですね。

3泊4日まとめ!
全日程で雨が降らない日はありませんでしたが、タープがあれば何とか楽しめます!そりゃもちろん晴れに越したことはありませんが、雨でも何とか楽しめるな。って感じでした。
1番美味しかったのは、コストコのトマホークをハサミで切って焼いたやつです!ハサミで切った方が食べやすい!上の写真はロマンのためにやったぜ!って感じですね。
佐賀県の北山キャンプ場おススメです!
ここまで4記事見て頂いた方ありがとうございます。色んな事を記事にしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします!
ではまた別の記事で!
お楽しみに☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?