投資の経過 2023/07

投資を始める前に貯まっていた貯金を一気に投資に移すのはやりすぎだと思うので、月々の稼ぎの中での生活費を除いた余剰資金程度で投資を継続しています。

基本的には投資信託に入れています。
いろいろな情報を見ていると自分でも多少個別株を買って株主優待とかもらいたいなと思い、数社買ってみましたが、そう思うようには行きません。
大損するほど一社に入れていませんし、短期で売るつもりもないので、企業の状況を知る社会勉強のつもりで株価の推移やニュースを眺めている程度ですが、いま日本企業が好調でも、上がる株をど素人が探すって難しいです。
興味が湧いて四季報を読んでみましたが、四季報はその時点までの経過が書かれていて、そこから確実に未来を当てられるわけはなく、こんな先行きの読めない世界で戦って結果出すプロの機関投資家の方々は相当に大変だし、すごいなと思います。

多少勉強するくらいでは分からないということがわかったので、やはり今後は大半投資信託で行こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?