見出し画像

苦悩と負の連鎖が、そこにあった映画。『オッペンハイマー』


映画 『オッペンハイマー』を観ました。


クリストファー・ノーラン監督ということと
原爆を過去に落とされた だいぶその後の日本に生まれているので、私が歴史を学んだその裏側の側面も知るほうがいいと思いました。


この映画では、原爆の父といわれたオッペンハイマーの栄光と苦悩に終始迫っています。


前半は核を作りあげるまでの指揮をとり
中盤ではそれを実験の上、使用し
終盤では周囲から疑惑の目と、裏切りなどで
苦しむ様子が描かれていました。


前半では ナチス軍に核を先に越されてはならぬとそれだけを考え、核爆弾を作ることだけを考え抜きます。


祖国のために必死にやってきたことが
終盤で自身を縛ることになるのです。



核を研究途中、それに異を唱える人も
少なくはありませんでした。

本編中にでてきた かの有名なアインシュタインも、その1人として描かれていました。



類いまれなる頭脳の持ち主が
2人並んで会話しているのです。


その類いまれなる頭脳を
ちがう形で形にしてほしかったと
切に願いました。



以前、広島と長崎の原爆の投下された場所を
訪れたことがあります。


歴史が変わることはありませんが、
その地に落ちるまでに何か成すすべは
本当になかったのかと考えます。


甘いと言われればそれまでなのですが
平和を維持していくのは
ひとりひとりが意見を持ち
考えて行動していくのにつきるのでは
ないのかなと、思いました。


ここまでお読みいただきまして ありがとうございました。










この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?