旧帝大物理で満点は簡単に取れるって話

前提→高卒認定(一応高校も卒業してる),電通大中途退学,九大医学科目指して再受験生なう

高卒認定の時点でお察しの通り特段めちゃくちゃ勉強が好きとか得意というわけではないです.だけど物理は東大,京大も何度か過去問演習では満点取れているのでまあ物理については少しは語れるのではないかと.

この記事は理科の選択で迷ってる人たちに向けてます.

物理って難しい.というイメージが強い人多いみたいですが,正直言って物理は少し覚えてあとはその覚えたことをどれくらいまで理解しているのか,そして問題を見た時にどこに何を適応できるのかを理解できればおそらく地方国立,旧帝大の物理でも満点は狙えるはずです.

まず力学.力学が物理で一番難しいです.力の見極めの力が問われる問題が多く問われます.また,エネルギー保存,運動量保存など正しく理解していないとまず解けません.だけど逆に正しく理解していればあとは演習を繰り返すだけで取れるようになります.

波の分野.ここがまあまあ苦手だったんですが,正直ここは難解に考えすぎず,理解して演習する.これの繰り返しで解けるようになります.波の問題でドップラー効果などありますが,理系だったら公式を覚えるのではなく導けるようにしていることが望ましいと思います.物理は試験時間が問題数に対して長いところが多いので,覚えるのは最小限にして考えることに全振りするのが楽しいと思います.

電磁気.この分野は身近な分野だけど理解が意外と難しいことが出てきたりするので,導出などをしっかりと追って行くことによって理解し問題を解けるようになると思います.交流電流のところなど結構混乱しがちなのでしっかり押さえましょう.

熱力学.ここは典型的な問題しか出ないので理解したら演習するだけです.

原子分野.この分野は基本的には古典物理の知識が少しとあとは暗記が基本となるので,頑張ってください!笑

これから理科選択する人へ

物理は正直センスとかそういうのは必要なくて,暗記が苦手,という人にはうってつけだと思ってます.理解すればどんな問題でも解けるはずです.また,物理は典型的な問題が多いので,過去問演習することがめちゃくちゃ勉強になると思います.
今日はスマホからなので駄文になってますが,質問等あればコメントでお願いします.確認次第返すと思います.

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?