見出し画像

一人会議のテーマ

#44


今日の議題は?
会議内容はひとつだけ
不定期一人会議で見えた3つの視点


何年か前から、「一人会議」を開催することにしてます。
寂しくなんかない。w

ふと現れる一人の時間。

年度始めや
何かを始めたいとき
逆に何かが終わったとき
誕生日
ときどき用もなく

そんな不定期開催の「一人会議」。

これが結構いい仕事をしていくんです。

一人会議でしていることはたったこれだけ

とにかく頭の中を書き出す


手帳を開いて、「よし」っと気合を入れて、ペンをもち、思うことを全部書き出す-。

だけです。

ルールなし
余計な発言なし
反発なし
時間気にしない

これが「一人会議」のいいところですね_φ(_

もちろん、真面目に考えたいことも、どうでも良いこともたくさんあります。

が、その一つ一つを書き出すことで、頭が整理されていくような気がします。_φ(_

今風にいえば、頭の中のタスク整理?

ぐちゃぐちゃの字で書くため、なにが書いてあるかわからなくなるのがたまに傷。笑

ただし、これを繰り返すうちに、少しだけ見えてきた効果があります。


頭の中の整理
これはそのまま


整理された部分に、新しい情報が入る
何を知ってて、何を知らないかがわかる


自分の言葉がみつかる
考えが洗練されるから?いわゆる腹落ち。
一人会議の効果


個々人的には③の効果が絶大でした。

アナウンサーでもなければ、コメンテーターでも、評論家でもありませんが、自分の言葉が見つかって、考えが洗練されていくのは目に見えてわかります!

議論や説得に自信がつきました。

そんな一人会議が広がって今はnoteに。

みなさんの、リアクションやスキが会議を盛り上げて下さってますm(_ _)m


情報洪水の現代
たまにはこんなこともしてみたり。

お疲れ様

ではまた。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?