見出し画像

人の行動には「トリガー」が大事

おはようございます!
三井滉平です。

こんな時間の更新ですが、挨拶は”おはようございます”と使うことで、見返した時、毎朝書いていた風を装う作戦です。

ってことで今日は、ブログを書くのが遅くなった理由とそこから思った事です。

結論はタイトルの通り、人の行動には「トリガー」が大事で、knowerもそこを設計したいなあという話です。



ブログは朝書く

“こんな時間の更新”という言葉からもわかるように、大体ブログの更新は午前中にするようにしています。もっと言えば、朝ですね。8~10時の間には更新しています。

実は僕、朝は目覚ましで起きていなくて、勝手に目が覚める時間に起きています。(音で起きると体がびっくりして起きちゃって体に良くない的なことをDaigoが言ってたので、その生活になりました。。)ただ、寝る時間は決まってることが多いので、大体7~8時の間くらいには起きますね。そこから、散歩して、瞑想して、1日の予定を決めて、ブログを書くってのが朝のルーティンです。

で、その日の朝に気持ちが載ってなかったり、雨降ってて散歩できないとか、瞑想してないとか、普通に体調あまり良くないとか、イレギュラーが起きると、このルーティンが崩れてしまいます。

そう、1日の初めにブログを書かないと(別の仕事から始めたり、考え事に支配されていると)、午後とか夜にブログを書くのがめちゃくちゃめんどくさくなるんですよね、、。

ちなみにブログを書く所要時間は大体40分くらいですね。ネタ考えてから実際に執筆する時間も含めてそれくらいです。(前は一時間くらいはかかってましたが、毎日書いてるとどんどん早くなってきました。)

何が言いたいかというと、「ブログを書くこと自体」はそんなに重いタスクではないし、嫌いではないけど、「朝やる(トリガー)」がないと、途端にめんどくさくなってしまう、、ということです。

この事象を、もうちょい行動経済学で考えてみます。



b=matの公式

結構前に読んですごく勉強になった話をまた引っ張ってきます。

フォッグの消費者行動モデルというユーザーが行動を起こすための条件ってのがあるらしいです。

「行動(Behavior)」には、「動機(Motivation)」と「実行能力(Ability)」があるタイミングで、「きっかけ(Trigger)」が訪れなければならない…というものです。

それを公式に落とし込んでいて「b=mat」と表しています。

ここから先は

3,179字
【毎日更新】役員全員が20代前半のスタートアップの毎日をお届けします。喜びから、苦悩まで、日記感覚でお楽しみください。

個人のキュレーションサービス「knower」運営会社で毎日更新されている社内報を更新します。サービス機能や改善の舞台裏から今後の展望、そし…

この記事が参加している募集

ご支援ありがとうございます!