ただの臆病者にならないように

おはようございます!
三井滉平です。

最近は初期ユーザーの獲得方法について、色々と考えてますが、その中でハッとした瞬間があったので、今日はその話を。

「負けないようにを考えすぎて、ただの臆病者になってませんか?」という話です。


▼起業は、負けてはいけない勝負

ここで言う「負け」とは「挑戦できない状態になること」であり、起業における”負け”は、”会社が潰れること”です。

仮説検証でうまくいかないことや、戦略的な失敗は沢山あってもいいけど、負けてはいけないってのが起業の最低ラインです。

なので、いかに負けないように、挑戦回数を増やしていき、学びを最大化していくのか、一発負けがない挑戦をどれだけコントロールして作りだせるかってのが大切になってきます。


▼それって挑戦?リスクとってる?

この考え方には100%同意で、僕も「未来の最悪の状況を想定して、今からやることが一発負けに繋がらないか」をすごく考えるようになりました。

ただ、昨日ふと「え、これって挑戦してるのか?」「負けないように(痛くないように)挑戦してるフリをしてるだけじゃないのか?」と思いました。負けを怖がるあまり、負けても痛くないリソース(お金や時間)を注ぎ込んで、戦略的で、知的で、挑戦してるフリをしてるだけの臆病者だったのかもしれません。

ここから先は

1,382字
【初月無料】なので、ぜひ1ヶ月だけでも購読してみてください〜。ほぼ毎日更新。

三井滉平の思考部屋

¥990 / 月 初月無料

世界一の起業家になるべく奮闘する三井滉平が日頃感じたことや、次にやろうと思ってることなどを書いていきます。

ご支援ありがとうございます!