見出し画像

2022年個人的アルバムランキングTOP10

そろそろ毎年恒例と言っていいような気がする。この1年良いなと思ったアルバムをエラそうにランク付けするアレの季節がやってきた。
今年は自分が好きなアーティストのリリースが多く、いち音楽ファンとして最高の一年だった。聴いたことがなかったアーティストのものでも、内容が素晴らしいものに去年よりたくさん出会えた感じがする。

まあ前置きは手短にして、早速ランキングへいこう。
今年も邦楽・洋楽まぜこぜでランキング、上位10作品を紹介する。
評価軸はいたってテキトーで、最高!!と思った度合い、聴いた回数、思い入れなどいろいろだ。あくまで個人的な意見なので、文句は受け付けておりません。(文句言うほどでもないと思うけど…)


第10位 Lady Wray - Piece of Me

ブラックミュージックにどっぷりハマった今年、現行のソウルで結局一番聴いていたのがこのアルバム。色々ディグった結果、個人的にはこれが一番よかったかな。少しインディ感もあり、ソウル初心者の自分にも馴染みやすかった。まさに!な真っ黒グルーヴ、ボーカルがとんでもなくカッコいい。


第9位 Rex Orange County - WHO CARES? 

今までのアルバムはどれも好きだが、個人的には今作が一番好き。前作でほんのりと姿を見せた「メジャー感」が早くも薄まり、気負うことなく聴きやすい脱力感のあるアルバムとなった。タイラー・ザ・クリエイターとの相性ばっちりな「OPEN A WINDOW」がめちゃくちゃかっこいい。


第8位 宇多田ヒカル - BADモード

2022年を代表する傑作アルバム。まずは既発ヒットシングルの多さに驚くが、アルバムの流れで聴いてみると、全く違和感がないどころかむしろ新たなグッドフィーリングを随所に感じることができてすごく感動した。前半シングル曲多め→後半ハウス・ハイパーポップがちになっていくみたいな流れも、聴けば聴くほど味が出てきて良い。個人的ベストソングはM1「BADモード」。すべての楽器のサウンドメイクとビート感が気持ち良すぎる。the paddlesのボーカルおーじさんは「気分じゃないの(Not In The Mood)」「誰にも言わない」がヤバいってやたら言ってました。


第7位 Alvvays - Blue Rev

みんな大好きオールウェイズの待望の新譜。待ちすぎて、割と本気で活動休止とかしたかと思ってた。ヒットしたインディーポップのバンドの新作が平易な大衆ポップ作品になってげんなりしてしまうことがよくあるが、彼らは見事回避。最高のアルバムを持ってカムバックしてくれてありがとうの気持ちしかない。前作、前々作に引き続きのいなたインディーロック名曲集。一方でパンク感には磨きがかかっていてめちゃカッコいい。


第6位 サニーデイ・サービス - DOKI DOKI

前作『いいね!』と同じパンクなバイブスを持ちつつも、良い意味で歌謡っぽさが増強された今作。「いい曲がいっぱい入ってるアルバムはいいアルバム」という事実をすんなりと再認識させられた。『いいね!』に比べればややスルメ感はあるが、M1「風船讃歌」の衝撃はとてつもない。サニーデイ・サービス史の中でもかなり重要な曲になるんじゃないかと思う。捨て曲ナシだが、「海辺のレストラン」はかなりお気に入り。


第5位 ASIAN KUNG-FU GENERATION - プラネットフォークス

個人的な第一印象は、"『ホームタウン』以降のモードで作った『マジックディスク』" 。サウンド面は『ホームタウン』のそれがビルドアップされており、とにかく出まくりという感じだった低音がうまい具合にスッキリしてより全体に馴染み良くなった印象。楽曲の雰囲気も前作のリラックスしたムードは保ちつつ、良い意味でマジメな感じの曲が増えた気がする。平易な感想だが、これだけ(多く)の客演があるにも関わらず、他でもない「アジカンのアルバム」になっているのがすごい。何なら、4人でのシンプルなバンド演奏に回帰した『ホームタウン』より"アジカンっぽい"と感じる人は多いのではないだろうか。


第4位 The Weeknd - Dawn FM

自分にとって本作はNetflixドラマ『Stranger Things』シーズン4の裏サウンドトラックである。シーズン4の前半パートを観始めた、観終わったあたりから本作を聴き始め、後半パートを観終わったあとしばらくまで狂うように聴いた。80sテイストでダークトーンなサウンドやアートワークが自分の中でどうにもストレンジャーシングスS4の世界観と寸分の狂いなくダブってしまい、ウィークエンドのこのアルバムをとにかく繰り返し聴いていたのが2022年の夏の思い出だ。一曲一曲がそれぞれに名曲だが、インタールードを含めたアルバム全体の構成がめちゃくちゃ綺麗で唸る。シームレスに繋がるM3「How Do I Make You Love Me」〜M4「Take My Breath」の流れには何回聴いてもヤラれる。


第3位 METAFIVE - METAATEM

いよいよ第3位。SONICMANIAでコーネリアスのライブを見たことをきっかけに、えげつない速度でハマったMETAFIVE。個人的には、自分の中でのテクノブーム(高橋幸宏ブームとも言える)のきっかけともなった。アルバム全体を通してさすがとしか言いようのない洗練されっぷり。LEO今井氏のロックボーカルが最高の形でバンドにフィットした「The Paramedics」、近年のコーネリアスの歌モノ回帰路線の名曲「環境と心理」など、シングル曲を中心に名作揃い。"現代版YMO"的なテクノ・ポップ「Wife」は< Wi-Fiは飛んでいるけどMy Wifeは飛んでない >というパンチラインがとにかく好きすぎて、私的2022年ベスト歌詞。惜しくも今作がラストアルバムとなってしまったためライブは見れずじまいで残念だが、LEO今井×砂原良徳による新ユニットTESTSETに大期待。


第2位 藤井隆 - Music Restaurant Royal Host

オケ、歌詞、アートワーク、諸々のアイデアなどの全要素がパズルのピースのようにカチッとハマった、オルタナティブ・エンタテインメント・ポップ・アルバム。堀込泰行、パソコン音楽クラブ、東郷清丸、Night Tempo、前述のTESTSETなど最強の布陣がバック支えていることはもちろん今作の語りしろではあるが、この名曲群を"ロイヤルホスト"という訳の分からないコンセプトでまとめ上げアルバムとしてパッケージしてしまう藤井隆氏のセンスたるや、末恐ろしい...。ジャケットの笑顔にも彼の狂気を感じてしまうほど。全曲名曲だが、エレクトロ感がよりソリッドな「未来エキスプレス11」「14時まえにアレー」「Chocolate」あたりが特に好き。


第1位 佐野元春 - 今、何処

2022年一番"喰らった"アルバムがこれ。太文字の「ロック」としか言い表せない堂々たるバンドサウンド、あくまでもフラットでかつスタイリッシュな批評性、そして何よりもこの長いキャリアの最新作でこんな素晴らしい作品を作り出せてしまう凄さ.....すべてに打ちのめされた。ちゃんと聴いたことがあるのが80年代の数作品だけだったために、その衝撃はなおさら。2022年の日本のロックの最高峰だと思う。まさに「名盤」と呼ぶべきアルバム。


その他、よく聴いたアルバム


サカナクション - アダプト

かなりの名作だが、サイズ的にはミニアルバムなのでランク外とした。ここ近年のAOR/シティポップ路線をさらに推し進めた作風。個人的にはこの感じがかなり好みなのでとても嬉しい。アルバム曲だと「シャンディガフ」が超名曲。

UA - Are U Romantic?

今年初めてちゃんと聴き始めたUA。今まで聴かなくてすみませんでした。旧譜もこのミニアルバムも、かなり最高。前半の「微熱」「お茶」「アイヲ」の破壊力が抜群。

Laura day romance - roman candles | 憧憬蝋燭

今年のJインディーズの作品で最優秀じゃないか?と思っているアルバム。とにかく曲の完成度がすごいし、アートワーク、曲名など外側のコーディネートセンスも素晴らしい。"名作"の風格をビンビンに感じる。僕のお気に入りは「winona rider | ウィノナライダー」「happyend | 幸せな結末」 など。

Toro y Moi - MAHAL

こちらも今年ハマったトロイモア。ミニマルなインディ・ファンクサウンドがカッコいいが、ビートルズ風味のロックナンバー、M1「The Medium」もかなり最高。

Momma - Household Name

たくさんのバンドが生まれては消えていく、アメリカを中心とした女性ボーカルの幾多のオルタナティブ・バンドのなかでも、「これは…!」と衝撃を受けたバンド。捻りのないストレートなエモ、オルタナロックがめちゃくちゃ最高。「Motorbike」は名曲。

山下達郎 - SOFTLY

泣く子も黙るタツ・ヤマシタの健在っぷりを難なく示した14作目。個人的には意外と、音楽に目覚めてから初の山下達郎新譜だった。ハイクオリティなバキバキのポップソングに隠れて、「人力飛行機」のような生楽器感の強い楽曲もしっかりあるのが良い。でも一番好きなのは結局「RECIPE」だったりする。



以上、トップ10とその他いろいろでした。
もちろん、その他にも漏れた作品もたくさんある。The 1975、Soccer Mommy、Sunflower Beanとかいろいろ。全部は書ききれないのでこれくらいにしておこう。
来年も良い作品にいっぱい出会えるといいな〜。とりあえずアジカンの「サーフブンガクカマクラ」続編が楽しみです。

ここまでお読みいただいた方、ありがとうございました。
それでは良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?