ベンチャーで働くということ

僕はベンチャーで働くこと約3年。

結構なカルチャーショックも多く、戸惑いも多かったが今ではすっかりベンチャーの人になりつつある。

ふと思い立ってベンチャーについて色々文章化してみようと思う。

一般の人のベンチャーのイメージは
・不安定
・実力主義
みたいなところだろうか。

不安定というのは、大当たりだ。
ここ3年で社名は2回代わり、外部から資本が入る話など落ち着く気配はない。

かなり一喜一憂していたが、潰れない限りは自分たちの頑張りがお金に繋ることも多いので大手企業に比べてもやりがいや達成感は強い。

このあたりは生き方や好みの問題なので、好む人には良い環境としか言えない。

そういう意味では、こういった状況変化への対応力が実力主義かもしれない。

世間のいう実力主義とベンチャーのイメージは少し違うように思う。

お金が全てとか
結果をどれだけ出すか

というより
もっとテキトーなイメージである。

社長に評価されるかどうか?

みたいなことが私の会社のイメージだ。

なんていってもベンチャーは、何かと基準が無い。

何がどれくらい評価されるかも
基準が無い。

なので評価してもらうような説明も含めて
実力といったところか。

徒競走のようにルールのある中の一着を取るようなイメージではなく

がむしゃらに様々な方向に突っ走る社員は、その正当性をいかに評価してもらうか?

という方がしっくりくる。

これは日本の教育なのか
フェアで正当性の高いルールや基準がないと
おかしいと感じがちな気がする。

入社直後はそのギャップにかなり戸惑ったものだが、今やこういう基準から作っていくのは楽しくすらある。

そして今までいかに自分が決められたルールの中でしか働いて来なかったかを痛感した。

良い意味で固定概念を壊せるし、自ら新たな基準を作れるのは仕事のやり方や仕事柄ものづくりでも同様に面白い。

だがそれ故に手がかかる事も多く、一つのことに集中したい分業制を好む人には向かないかもしれない。

僕の場合は、ドローンメーカーとして
開発、実験、検査に現場や営業的な役割までこなす。

色々なことができるのは楽しいし、面白い。

その分苦労も多い。

こういった環境を好む人には
おすすめしたい種類の会社だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?