Kohei@闘病中の経営者

名古屋で経営9年目。現在は企画/制作/街/補助金。過去には教育/通信などを経て営業力強…

Kohei@闘病中の経営者

名古屋で経営9年目。現在は企画/制作/街/補助金。過去には教育/通信などを経て営業力強化。2021年10月肺炎発症から毎日頭痛と不定愁訴が継続し、休養しながら闘病中。noteではライフハック(人間関係、お金、健康)を中心に書いていきます。バンド、サウナ、温泉、DIYがお好き。

最近の記事

  • 固定された記事

noteをなぜ始めたのか?<人に優しい変態の自己紹介も兼ねて>

読んでいただいた方、はじめまして!koheiと申します。 ブログを書いたことがない、Facebookなんて10年くらい更新していない、アメブロは2回記事書いて終わった気がする。(mixiはまあまあやってたぞ。古い(笑)) そんな奴がなぜnoteを始めたのか。 簡単な自己紹介とともに、そんな感じのことをお初の投稿では書きたいなと思います。 簡単なプロフィール野川公平(のがわこうへい)。東京都渋谷区生まれのシティボーイ。 中学校卒業の15歳までは、埼玉県さいたま市(旧浦和市)育

    • 【Money(手当)】会社役員でも傷病手当金がもらえるかも!

      こんにちは!koheiです! 本日のテーマは、経営者や個人事業主は傷病手当金がもらえないと一般的に思われていると思いますが、条件が揃えば傷病手当がもらえる!というテーマで書いていきます。 実際、私も、もらえないものだと勝手に諦めていました。だから働けなくなったときのために収入をカバーしてくれる民間の保険も入ったばかりでした。しかしその保険は、今回は無力でした・・・(笑)その辺りについても書いていきますので、最後までお付き合いお願いいたします! ■傷病手当とは病気やケガで会社

      • 【Health(健康)】自立神経を整える習慣-その①- “日記のつけ方”

        こんにちは!koheiです! 本日のテーマは、自立神経を整える習慣-その①-として、”日記のつけ方”ということをテーマに書いていきます。具体的に私が実践している日記のつけ方を公開! ■日記をなぜ書き始めたのか?私が日記を書き始めたのは2022年1月から。2021年10月に肺炎。その10月末から頭痛が続き、ちょうど2022年1月から持っている仕事を一旦全てほぼストップさせようと決めたタイミングでした。11月、12月と頭痛があるのと同時に、思考力低下やブレインフォグ、不安感など

      • 固定された記事

      noteをなぜ始めたのか?<人に優しい変態の自己紹介も兼ねて>