見出し画像

スッキリ整列!見やすい、分かりやすい!洋服のカンタンたたみ方

(この記事はWordpressブログから移行したものです)

こんにちは、こはるです!

ここ数日、クローゼットの見直しに精を出しております。
今までは適当に半分にたたんでまた半分にたたんで、平置きでどんどん積み重ねる方式だった我が家のタンス。

Before

下の方の服が見えづらくちょっとしたストレスでしたが、立てて収納するほう方法に変更してみました!


After

手前から奥まで、整然と並んでいてどこにどの服が入っているかすごく見やすい!しかも取り出しやすく、しまいやすい。すごく気に入った収納方法です。

今回は、この収納方法に使っている「お洋服のたたみ方」を詳しくご紹介してみようと思います。
すごくカンタンなので、ぜひ試してみてくださいね!


大量の服も見やすくなる「立てる収納」

大量の服を一度にたくさん見やすくするのであれば、「立てる収納」がオススメです!手前から奥まで、余すことなく使えます。


こちらはウチの娘の洋服タンス。整理前の様子です。
平置きにしているので下のものが見づらいし、うまく入り切らず床に置いてしまっている服もありました。

これを立てる収納に変えると…

たくさんの洋服でも、上から見てどこに入っているか一目瞭然。
きちんと整列しているので、取り出しやすいし、しまいやすいんです。
服を選ぶのも楽しくなりそうですよね♪

平置きにしていると、つい一番上の服ばっかり選んでしまいがち。
取り出しやすいからね。
立てる収納なら、好きなところから取り出せるので服も循環させやすいですね!


カンタン!洋服のオススメたたみ方

この立てる収納にするときは、なるべく同じサイズ・形になるようにたたむと列がそろってスッキリします♪

今回は例としてこのトップスをたたんでみます。
カンタンにできるので、ぜひご一緒にやってみてくださいね。

  • STEP.1まずトップスを裏返して、首元が手前になるように置きます。 こんな風に逆さまになる感じに。

  • STEP.2しまいたい幅になるように、両サイドをパタンパタンとたたみます。 タンスに入れたい幅をイメージしてやってみてくださいね。
    何枚もたたんでいると、だんだん慣れてきます。

  • STEP.3手前側を表に返すように、半分に折ります。

  • STEP.4収納する場所の高さや大きさに合わせて調節して完成。 私はSTEP.3の状態だと入れづらいので、もう半分折りたたみます。
    ずいぶんコンパクトになりました。

チュニックやワンピースなどもたたみ方は同じです。
丈が長いぶん折りたたむ回数は増えますが、いい感じのサイズになるように調節してくださいね。

タンスに入れるとこうなります。

キレイに収まりました!
服の柄や装飾がちょっと見えるので、どんな服か分かりやすいですね。

大人の服でもたたみ方は同じなので、試してみてくださいね!


管理しやすい服のしまい方でスッキリ

大量の洗濯物、つい片付けが億劫になりがちですが…
こんなスッキリとした収納なら、ちょっと片付けのやる気もアップするかも!

使いやすく、見やすく、しまいやすい。
たたみ方をちょっと工夫するだけで、収納がガラッと変わりますよ!

ぜひ皆さんも、お試しくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?