見出し画像

note始めました

note始めます。

こんにちは、こはです。
暇なときに、めちゃくちゃ緩く書きたいことを書くように作りました。忘れそうなこととか、FBで書きにくいこととかを勝手に書く予定です。

ゆるく自己紹介をしておくと………

名前:こは(not本名)
年齢:成人済み
所属:某私大法学部@都内
出身:東京

まあ、こんなの見ても何してる人か全然わかりませんよね、正直。というわけでこれまで自分についた肩書を思いつく限り適当にまとめてみました。


2016年度 BOSCH財団 Youth Fellowshipプログラム・ドイツ派遣生
2017年度 AIG(旧AIU)日米高校生外交官プログラム・参加生徒
2018年度 内閣府「東南アジア青年の船」代表青年
2019年度 第38回日中学生会議・参加学生
※ここに書かなかった諸々あり


うん。全然わからない。「国際交流大好き『意識高い系』」って感じですかね。

「意識高い系」かはさておき、国際交流をよくする人間であるということは、自他共に認めるところだと思います。
でも正直ここに書いた事業とかプログラムとか全然知られてないですよね(もちろんそれぞれ差はありますが)多分今いる大教室で知名度調査取ったら、パーセンテージでも二桁いかないと思います。

さらに言うと、ググってもなかなか情報が出てこない。公式のHPはあっても何してるかはよく分からない。(もちろん各自で情報発信されてる素晴らしい先輩方はいますが)

そんな状態を見ているうちに、適度にキーワード入れた記事を書いて一参加者の雑感とかを発信していこうかと考えた次第です。日々のどうでもいいことも書くけど、メインはここです。

というわけで各プログラムの募集時期に合わせて、noteで好き放題書いていこうかなと。

ではまた。次はAIG日米高校生外交官プログラム(通称:HSD)の募集時期ぐらいかな……。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?