見出し画像

あるもので暮らしながら暮らし(住まい)を活かすーお弁当用品収納ー

こんにちは。

ブログにご訪問くださりありがとうございます。

キャラおにぎり

今日は息子がお弁当の日。

今回のリクエストは竈門炭治郎とカメック(マリオ)。

画像1

その他にもクッパやテレサなど、お弁当の日には息子からのリクエストで好きなキャラクターを書いてあげています。

画像2

新型コロナの影響で給食も様々な制約があり、今はあまり給食の時間が楽しくないようです。

なのでそんな給食の時間が少しでも楽しい時間になるように

そして、新しい学校で友達作りを頑張っている息子がお友達と話すきっかけに少しでもなるように

そんな思いをおにぎりに詰め込んでいます🌿

お弁当用品収納は誰もが抱える悩みの種

このキャラおにぎりの作り方は以前にこちらのブログでご紹介したもの▽

お客様宅の整理収納サービスでよくあるお悩みが、お弁当用品の収納。

可愛くて便利なグッズが沢山あるのでついつい増えて引き出しいっぱいになってしまいがち。

あまり壊れるものでもなくどれも可愛いものばかりなので手放すタイミングも難しいもの。

でも、それら全ての物を全て活かせているかを一度考えてみることが暮らしを活かす上でポイントです。

(お弁当グッズの持ち方については上のブログでも綴っています☝︎)

我が家のお弁当道具たち

以前のこちら⇩のブログでもキッチンの引き出しについて少しご紹介しましたが

我が家のお弁当作り用の道具はこちら(黄色の部分)↓

お弁当グッズコーナー

以前は沢山のお弁当用品を持っていましたが、今はこの状態で落ち着いています。

あれこれ持っていた頃と比べると、今の方がお弁当作りに対してシンプルに考えることができ、お弁当作りも気持ちも楽になったと感じています。

セパレートキッチンのコンロ側作業台でお弁当を作るので、その作業スペースの引き出しに収納しています。

お弁当グッズ引き出し

あるもので暮らしながら暮らし(住まい)を活かす

暮らしを便利にする様々な住宅設備やお洒落なインテリア。

マイホームづくりではそれらの選別がとても難しく、私もあれこれ詰め込みたい衝動に駆られ、混乱していた時期がありました。

「あそこにあれがあったら便利かもしれない」「ここにこれも欲しい」

欲求は無限に溢れ出します。

そして同時に

「失敗したくない」「後悔したくない」

という不安も溢れ出します。

でも実際に住み始めて改めて感じたことは、ライフサイクルやライフスタイルの変化とともに所有する物が変化し、その変化に応じて収納方法を見直す必要があるのと同様に、全てが一生の暮らしに合う完璧な家は存在しないということ。

当初満足していたこともこれから訪れる何らかの変化によって見直しが必要になるケースは必ず出てくるので、建てた後にどう住まうか、今ある住まいを暮らしにどう活かすかがとても大切だと感じています。

(実際の整理収納の現場でも「せっかく素敵なお家なのに…これは何とかして差し上げたい」という現状を目の当たりにし、実感しているからこそ感じることでもあります。)

まとめ

マイホーム作りの中で住設や内装の決定は考えれば考えるほど分からなくなり、夫も私もとにかく悩みました。

無数にある中から選ぶことは本当に困難なこと。

だからこそ信頼できる工務店さんと設計士さんに出会うことはとても大切だと感じます。

(我が家も設計士さんや担当営業の方が一つ一つの悩みや要望に丁寧に向き合って下さったお陰で、幸せな暮らしを日々実感しています。)

我が家を建てていただいた工務店さんはこちら☟

皆様のお家作りのお役に立つことができれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


サポートいただけると嬉しいです♪