見出し画像

お休み3日目

明日はいよいよ面談です。

めちゃ怖いです。何があるのかわからないし。

そして、昨日はポジティブ寄りになれてたけど、今日はネガティブ寄り…

明日から面談後に実家でまたちょっとお休みするつもりですが、この短期間での離職をやはり親はあまりよろしく思ってなく、話したら泣きそうな予感。

やっぱり適応障害の抑うつが強くなると涙もろくなったりするんでしょうか?否定されたりするとすぐ涙が出ます。あとは良い状態の時に出来てたことができないです。今はコンビニのおにぎり1個食べるのもしんどいです。

と言っても、もう過ぎた事だし。

何言っても仕方ないので、この実家に帰ってる間に自立支援や就労支援を勉強してこようかなと思ってます。

新しい仕事は年齢的にも妥協しないとダメなところもありそうですが、何よりも穏やかなところがいいなぁと。あんまりないかもですけど。

ただ今はあんまり考えても、明日のことで頭が働かない気がするので、本でも読んでます。

ちなみに今読んでるのは池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」映画化もされた本です。

中身があまりにも泥臭くて、でもみんな仕事に一所懸命だなぁと思いながら読んでます。今の精神衛生上いいのかわかりません(笑)

ちなみに、今の会社はあんまり言うとバレちゃうから言わないですが、譲歩案をいっぱい言ってきてくれました。優しい会社でした。でもいても仕事覚えてないし、人手不足なんで迷惑かけちゃうし。心がすでに耐えられない。

だから辞めるんです。この業界は未経験だったから希望を抱いて飛び込んだんですが、すべて粉々になりました。

40前で無職になるなんて思わなかったけど、まぁそれが人生ですかね。

これで結婚でもできたらプラスマイナスゼロ!になりそうですけど、美輪明宏先生。
美輪さんよく言うじゃないですか、人生は楽ありゃ苦もあるって。プラスマイナスゼロになるようになるらしいので。プラスに動いていかないと!

ただ心に穏やかに。ちょっとしたことにも耐えられる心にもなるように。穏やかに優しく暮らせるように。それが今の希望です。

まずは昨日よりちょっとでもできることがあればよしにしようかなと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?