見出し画像

発達障害の診察を受けるまでの流れ~病院へ行くまで編~

病院選び ~私が選んだ基準と結果~では、病院選びまでを紹介させて頂きました。

それ以降の話も気になるよなぁ。と思ったので、診察にあたって用意するものとか、流れなどを紹介したいと思います。

病院へ行くまでにする事

手順を箇条書きにしてみました。

・病院のピックアップ

・病院までの行き方を調べる

・病院に行ける日を何日かピックアップ

・病院を予約する

・病院に行く日の予定を立てる

・エピソードや相談したいことを書き出す

・保険証、お金、鍵などの用意

です。



もうちょっと詳しく説明


病院のピックアップ

発達障害を取り扱ってる・通院可能圏内の病院を探しましょう。


病院までの行き方を調べる

病院まで行くのにどの位時間が掛かるか・道順の把握。(必要であれば、地図の印刷やグーグルマップの設定)


病院に行ける日を何日かピックアップ

スケジュール帳を見てわかるように用事がある日は書き込んでおく。(予約を取りたい日が埋ってたりすることがあるので、なるべくスケジュール帳を開けたら予定が分かるようにしておいたほうが無難です。)


病院を予約する

予定の空いている日・自分がたどり着けそうな時間帯を選びましょう。(例えば「朝9時~はどうですか?」って言われたとき、予定はないけど、朝早くて遅刻しそうなら午後にしてもらうとか)


病院へ行く日の予定を立てる

病院の予約時間に合わせて家を出る時刻、バスに乗る時刻などを調べる


エピソード・エピソードや相談したいことを書き出す

なぜ発達障害だと思ったか、自分が困っている事、相談したいことなどを書き出し、病院に渡せるように準備をする。保険治療でのカウンセリングは時間に限りがあります。書き出しておけばスムーズに相談が出来、相談したいことを聞き損ねたりしにくくなります。

(あと余談ですが、子供の頃の通知表とかが、もしあれば持ってたらいいと聞いた事があります。私は断捨離で捨ててしまってなかったので、病院には見せていませんが。)


自分でまとめるのが難しい場合:「ADHD チェックシート」などで検索すれば、いろいろ出てくるので、自分に当てはまるものにチェックを入れてみる。もしくは、当てはまるものをコピペして当てはまる項目一覧を作る。とかでもいいと思います。


保険証、お薬手帳、お金、鍵など持ち物の用意

いざ病院へ行こうと思った時に、保険証どこだっけ?鍵、どこだっけ?ってならないように準備しておく。あと、病院の予約時に何か必要なものはありますか?と聞いておくと◎です。

私は、出る前に鍵がない!!!と探し回って危うく遅刻しそうになりましたので、皆様お気をつけて(;・∀・)

もし、気に入った記事があればサポートお願いします。頂いたサポートはスキルアップの為の書籍購入に充てさせていただきます。