見出し画像

バイオリン初心者が祖母に一曲弾いた話



私がバイオリンを始めたのは高校1年生の頃の話だ。

元々小学校1年生からピアノを習っていた。練習は嫌いだったが音楽は好き、ピアノも好きというまあ意味わからん奴だった。


では、そもそもなぜ高1にもなって急にバイオリンを始めたのか。

まず、私はピアノでコンクールに出るとか上を目指すタイプではなかった。コンクールなんて出たことがない。多分そこまでの才能がないから誰も出てみたら?とか言わんかっただけのように思うけれども。
したがって自分が弾きたいなと思うレベルの曲は習わなくても弾けるようになった中3の頃、ピアノを辞めさせられたのだ。(クラシックよりJpopが弾きたいみたいなナメ腐ったタイプだった)
あんなに練習嫌いだったのにピアノ教室を辞めた日、なんだかさみしくて泣きながら帰り道を歩いた覚えがある。

そして高校に入学し、管弦楽部の勧誘を受けた。しかも同じクラスの子に勧誘された。多分その子も私だから声をかけたというわけではなく、コミュニケーションの一環みたいな感じで声をかけてくれた優しい子なんだと思う。
私はピアノを辞めさせられたと思っていたので腹いせでバイオリンを始めた。練習が嫌いなのに始めてしまった。
しかし、入ったはいいもののバイオリンパートの同級生は私以外全員中学からの経験者(私は中学受験してそっから大学までエスカレーター式の私立に通っていました)で、初心者は私だけであった。

そうは言っても、ピアノをやっていたので絶対音感(楽器の音とかの分かりやすいの限定)持ち、楽譜は読めるのでバイオリンの習得自体はそれなりにとんとん拍子に進んだ。

3年間をざっくり言うと、1年生の時は楽しかったなという感じ、2年生の時はちょっとだいぶヤバいかもなあという感じ、3年生の時はパートリーダーに就任してしまいダメダメさが露呈。コンミスサイドにこんな下手な奴が座ってごめんね、という感じ。(ちなみにコンミスは私を勧誘したクラスメイトの子でした)(てか1人だけ初心者だったのにパートリーダーに就任は謎)
まあ本当にいろいろあった3年間だった。


だが今回話したいのはそこではない。

たしかあれは高2の夏休みだったと思う。
なぜかバイオリンを持っておばあちゃんちへ行ったことがあった。マジで詳細は不明だけど何故かバイオリンを持って行った。マジで何でだろ。休みの日くらいぼーっとしたらいいのに…とは思うけど下手すぎたので多分練習がてら持ってったんだろうな。

当然何か弾いてよ、と言われる。いやそう言われてもクソ下手なのでアドリブで弾ける曲がほとんどない。そして楽譜が手元にある現在進行形で練習している曲はクラシックばかりなのでおばあちゃんは知らない。
そこで私は思った。小学校で習う曲ならおばあちゃんも知ってるし、楽譜なくても暗譜してるし弾けそう!と。
そして『ふるさと』を弾いたのだ。(うさぎ追いしのやつ)

するとおばあちゃんが急に泣きだした。
えっどうしたの?と言うとおばあちゃんはこう言った。

亡くなったおじいちゃんが老人ホームで歌っていたのよ、と。


音楽が人の心を動かしたみたいな経験、コンサートとかで私自身の心が動くような経験はあったが私が奏でた音楽で誰かの感情が揺れたみたいなことが目の前で起こってびっくりした。音楽って技術とかじゃないんだなと思った。いや私ド下手なので技術が大事ってのは身に染みて感じているところではあるのだけれど。新しい楽器を始めた先に、こういうことが待っているとは。

祖母は「また弾いてね」と言った。
ピアノをやっていた頃、発表会には祖母も観に来ていたし、普通に「すごいね〜!」みたいな反応かと思ったら、予想の遥か上を行く反応で驚いてしまった。


結局、私は3年間オケをやり、3年生で交響曲の1stバイオリンを弾いた(引けてなかった)。
今はピアノもバイオリンもさわってない(オイ)けど、あの時腹いせとはいえバイオリンを始めてよかった。

それに加えてオーケストラの知識が増えたことでより一層音楽を楽しめるようになった。

例えば、のだめカンタービレというマンガもドラマも映画も全部観た大好きな作品があるのだが、昔オケ知る前に見ていた頃と比べて比べて5億倍くらい楽しんで観れている自分がいた。しかも、のだめに出てくる曲をいくつか実際にオケで弾いたので「ここムズイよなあ〜」みたいな謎の共感が生まれることもあった。
あとは5×20ツアー(※嵐の20周年のドームツアー)のオケパート。すっごく楽しかった。ここで木管か〜!とか、チェロの入りヤバい…とか多分他の人と違う楽しみ方をしていたと思う。一緒にブレスしてたし、COOL&SOUL〜One Loveまでは歌じゃなくてオケの伴奏めちゃくちゃ聞いてたほど。
5×20ツアーもだが、アラフェス2020でもピアノやオケが出てくる場面があって、マジで楽器やっててよかった〜と心の底から思ったなあ…。


正直、部活はつらいことの方が多かった。拘束時間も長いし、集団行動があまり得意ではないので気持ち的にしんどくなることもあった。
だけど本当にやってよかった、と終わってからは言える。たぶんいろいろあった割にスッキリ終わったから言えるんだと思うけれど。
ただ、経験としては本当に人生の財産になったと思う。


私は、何か始める時に即行動できるタイプではないので、立ち止まったりやっぱりいいやとなることが多い。
そういう時はあの日勢いで入部届を出し、バイオリンを始めることになった時のことを思い出すようにしている。

それに実はnoteを始めたきっかけも、割と勢いな部分がある。
今の職場が自分に合わなくて鬱々としていた中で、何か突破口というか、そうならなくても「自分の好きなこと」を形に残せる場が欲しいなと思って始めたのだ。
そして今の職場からは、じきに離れることになる。その一歩を既に私は踏み出している。
(無事に離れられたらまた報告します。めちゃくちゃ現在の会社にムカついてるので愚痴ばっかりになると思いますが。)

部活もnoteも転職も、怒りや反骨心みたいなのが私を後押ししたので、たぶんそういう感情ってものすごくパワーがあるものなのだなとひしひし感じている。
それに自分の感情だから、なんだか信じられるような気もしている。

だから今踏み出している一歩も、どんどん重ねていけるものだと信じている。

きっとそうやって踏みだす一歩がこれからの私をつくるから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?