見出し画像

甲状腺機能低下症(橋本病)の症状を漢方薬で緩和する【飲んでる薬と効果編】

2013年に甲状腺機能低下症(橋本病)になりチラージンを飲んでいる会社員が、漢方薬でしんどい症状を緩和した体験記です。
※未読の方は先に【導入編】をお読みください。

これは2013年に甲状腺機能低下症(橋本病)になりチラーヂンを飲んでいる会社員が、漢方薬でしんどい症状を緩和した体験記の続きです。
・甲状腺機能低下症(橋本病)の症状を漢方薬で緩和する【導入編】
・甲状腺機能低下症(橋本病)の症状を漢方薬で緩和する【飲んでる薬と効果編】
・漢方薬ってひと月いくらぐらいかかるの?【実際払っている金額を公開します】
・漢方薬局の選び方【良い先生の探し方】
・甲状腺機能低下症(橋本病)の症状を漢方薬で緩和する【漢方以外で試したものと効果編〜2020】
・甲状腺機能低下症(橋本病)とメンタル
・甲状腺機能低下症(橋本病)とストレス

今回は今飲んでいる薬を1つずつ具体名を挙げて、実際感じた効果を書いていきます。これらは万人に同じように効く訳ではなく、私の体質に合ったから効果が特に感じられたものですので、それぞれ自分の体質に合った薬を処方してもらってください。

健脾散エキス顆粒(けんぴさんえきすかりゅう)

虚弱で食欲がなく下痢が続くタイプの人向けの補気(元気を補う)&健脾(胃腸の機能を助ける)の薬。少食な上に毎日下痢して背中にあばらが浮くほど痩せていたのが、普通に食べられるようになり、普通のお通じになり、だるさが減ったという、漢方の素晴らしさを思い知った薬です。今でも調子が悪い時は胃腸から崩れるので、調子がいい時は1日1包、悪い時は2〜3包と調節しながら飲んでいます。

甲状腺機能低下症の方はおそらく気虚(疲れやすさ、だるさ)と消化器系の不調(胃もたれ、便秘、下痢など)の両方の症状があることが多いと思いますので、補気健脾の薬がファーストチョイスになる可能性が高いです。体質に合えば割と早め(私は3日目くらい)に効果が感じられます。

当芍散(とうしゃくさん=当帰芍薬散)

虚弱で冷えや貧血傾向、めまいなどがある人向けの補血(血を補う)の薬。血圧が上90-下50から上100-下60くらいまで上がり、めまいや立ちくらみ、意識がぼんやりすることが大幅に減りました。

また、低血圧や低血糖で脳に十分な栄養がいかないと抑うつや不安になりやすいのですが、血圧が改善したからか、しょっちゅう落ち込んで泣いたりしていたのがいつの間にか減りました。(ストレスが減るなど)当芍散のみで良くなったのではないと思いますが、慢性的なネガティブくよくよ感はなくなりました。

心脾顆粒(しんぴかりゅう)

ストレスや脳の疲れからくる心脾両虚(心血虚・脾気虚)の方向けの、貧血、不眠、健忘を改善する薬。帰脾湯と似ているけど成分がちょっと違います。頭を使う仕事で、脳の緊張状態が続くことによる不眠症状を改善するために飲んでいます。それでも毎日夢は見るし、ぐっすり眠れるところまではいかないので、薬を変える、寝具を変える、引っ越す、仕事を変えるなどした方がいいのかもしれません。

参茸補血丸(さんじょうほけつがん)

鹿茸(ろくじょう)が入っている虚弱者向けの滋養強壮の薬。鹿茸は鹿の袋角で、精力剤などに使われています。これが腎陽虚(成長・発育・生殖などを司る腎の働きが弱く強い冷えがある)によく効きます。腰のあたり、体の内側からじんわり温まるので冬は必須。これがないときはどんなに着込んでいても冬は寒さが辛く、手足の感覚がなくなるほど冷たくなっていたのが、膝から下以外は暖かさを保てるようになりました。夏は暑くなりすぎるので飲むのを止めます。

ホルモン関係も腎のカテゴリーなので甲状腺への良い影響も期待していたのですが、血液検査の数字はむしろ時間とともに少しずつ悪化しています。加齢による自然なホルモン減少のせいだと思いますが、ここをなんとか改善してくれる薬を見つけたいです。

シベリア霊芝茶(しべりあれいしちゃ)

チャガというキノコの粉末で、免疫力アップ、抗アレルギー、抗腫瘍効果などがあると言われています。病気を治すものではなく(医薬品扱いではない)、自分が本来持っている体の抵抗力を正常に導くようなものだと思っていますが、実際のところ効果はよくわかりません(笑)


以上です。
これを読んで「自分の症状も軽くできるかも」と思ったら、ぜひ漢方薬局へ足を運んでみてください。

飲んでいる薬が多いのは、高い効果を求めてなんでもかんでも試してみているからです。初めて漢方薬局に行く場合は1〜2種類の処方で相性をみると思いますので、ここまでどっさり出されることはありません。

次回は気になるお値段、出された薬が体質に合わなかったとき、良い先生の探し方など、漢方薬局との付き合い方について書きたいと思います。
(書くのに時間がかかるので気長にお待ちください)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?