見出し画像

保育園生活、はじまりはじまり(その2)

珍しく更新の早いこぐままです、たぶん今回のくだりだけです←
さて、今回は前回の続きです📛入園前の準備についてまとめました(づ ・∀・)っ,,
しかしおかしいな🤔2回で終わるはずだったのに、1か月行ってみての発達のところまでいかなかったぞ🤔おかしいな🤔(まとめる能力の欠如)
ということでその3まで続きます!!!🙇🙇
ちなみに前回はコチラ(^^♪

入園が決まってからも、お電話や直接何度か持ち物や医療的ケアの打ち合わせを行いました。

在宅酸素療法は園ではどのように使用するの?
お薬は服薬どうしたの??
エネーボの取り扱いは??
緊急避難袋について
普段の持ち物について
以上5点をまとめたいと思います✍

持ち物についても生活についても、基本的に保育園から依頼されたことは全力で対応する努力をするようにしてます。
もちろん、無理なときはごめんなさいもするけど👐
色々調整つけて預かってもらう以上、対応できることはお互い相談しながら協力してやっていきたいというスタンスです👍🏻

①在宅酸素療法について

酸素については考えうるところ2パターンあるかと思います✌
a,酸素濃縮器を常設させてもらい、園庭など外遊びはボンベを使用
b,酸素ボンベのみ使って園生活

私たちは相談のうえ、bの酸素ボンベを使って生活するを選択しました👀✨
理由は以下の3つ👍🏻
・酸素濃縮器を常設しておかないと間に合わない流量ではない👀
 (0.25ℓなので毎日小ボンベ1本で十分)
・室内遊びの時にほかの子や本人がチューブに引っかかるかも😱
・万が一接続が外れていた時に怖い😱
 (ボンベもそうだけどボンベは接続部が見やすい)

酸素ボンベであれば万が一の停電時に焦ることもなく、また非常用に1本保育園に大ボンベを置かせてもらうことによって緊急時も対応できるということでそのようにしました‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝‧˚₊*̥

大事なのは「こんなパターンで考えているんだけど、在宅酸素療法の業者さんは大丈夫か」の確認をとっておくことです。
一応保育園側とこのような話をしているんだけれど、ということで決定前に業者に電話を入れてOKをもらいました‼️👍🏻
この辺は業者さんにもよると思うので確認が必要だと思います✍

緊急時用の大ボンベの搬入と一緒に、業者さんが保育園の先生方向けへの説明もしてくださいました。
先生方も「看護師だけでなく、みんな取り扱いを知っておきたい」と熱心に聞いてくださって…🙏ホントいいところにご縁ができたねって思います。

サチュレーションモニターは我が家のモバイルくんを持って行って登園前、降園前の一日2回は一緒に確認、SpO2がいくつ以下の時は自宅保育をするなどお約束を決めました(これは保育園とではなく市役所側と)👉👈

②お薬について

こぐまさんはこれまで一日3回朝昼晩に薬を服薬していました💊
これは市役所と話している時に初めて知った&市区町村によっても違うかもしれませんが、原則として毎日昼に服薬する1袋だけ持ってきて、嘔吐などで失敗してもやり直しなし😱ということだったのです。流石に怖い💦

我が家の場合は主治医に相談して、分3を朝晩の分2に調整してもらってこの問題をクリアしました。

すぐに対応できたのは、主治医に(復職する気満々でしたので)「児童発達支援や保育園で服薬しなくてもいいように朝晩だけにすることは可能なのか」ということを以前から相談してたからです。
で、肺炎騒ぎの時に分2にして問題ないかもついでに診てもらって(おい)、うん2回で大丈夫👍🏻とのことだったのそのようにしました🏥

③エネーボと、離乳食について

ご存知の方も多いかと思いますがこぐまさんは、哺乳瓶大好きマン🍼寝るときも離さず自動注入(経口)です😂
70%に希釈したエネーボをごはん代わりに好きな時に好きなだけ飲んで好きに吐いて好きに追加して飲んでるのですが(自由か)、保育園ではそうもいきません🍼

基本的にエネーボが飲めるのは
・朝のおやつ(10時ごろ)
・おひるごはん(12時ごろ)
・お昼のおやつ(15時ごろ)
の3回だけです。

ここでどのように飲ませ、そして利尿剤が入っている分の水分を補給するのかも相談しました(๑• . •๑)💦
こぐまの胃の容積があまり多くないらしいので、一回当たり100cc程度70%の希釈で作ってもらって、嘔吐したら追加してもらう、という感じでお願いしました。
エネーボは一応処方薬なので「与薬申請書」のようなものを書いてお願いしました(これは園や市で用意してくださいました)📃

で、そのほかの水分補給は園で用意してくださる麦茶!給食室がついているので麦茶も用意してくれる…神かな😭??🍵

周りの子どもたちは同じ時間に離乳食などを一緒に食べているので、「こぐまちゃんがそれを見て、お口もぐもぐとか興味を持ちだしたら給食で離乳食初期からチャレンジしてみましょう」といってくださり、これも本当神かな😭???(語彙力)

エネーボは毎日2缶程度ずつ持たせています。缶ゴミと残り分は返却してもらっています🥫
あと吐いた時用の嘔吐うけ、ペットシーツをもたせています。

④緊急避難袋について

これも医療的ケア児の家庭だからかもしれませんが、緊急時用に避難バッグを作って欲しいとのことでした⚠️
中に入れるものとしては基本的に一日乗り切れる分の日用品や必需品です💊
・お薬(朝晩1回分ずつ、分量変わったら変える)
・替えのお洋服
・エネーボ3缶くらい
・嘔吐受け
・ペットシーツを何枚か
あとコレに我が家の場合は保育園に相談して保冷剤を入れました☺暑がりなんで…😭
全部記名して、ばぁばにつくってもらったこちらのこぐまバッグ(中)にいれて保育園にお渡ししました👐

画像1

⑤その他の準備

医療的ケアなどの準備が整ったところで普段の荷物を準備するわけなんですが、お気づきであろうか

すでにめっちゃ荷物多いねんけど…🤔🤔🤔

普段の荷物はお着換えと、おむつセット(ゴミ袋とかも)、エプロンやループタオル、午睡用のパジャマになる服、肌着…🥺
刺激される私の物欲(絵本グッズ)、増える荷物、消し飛ぶお金…💸💸💸🥺

そして保育園へは徒歩ではなかなか厳しい距離…(*꒪꒫꒪)チーン

よし、電動チャリ買おうか!??!??!
(むしろまだ持ってなかったのか)

ということで思い立ったが吉日、買ってきた(即断即決に定評のあるこぐまま)(๑•ㅂ•)و✧

買ってきた製品はこちらです🚲
なんと前かごにこぐまさん本体とボンベが入る…‼️(子どもとボンベの大きさ、サイズによりますが我が家は入った👀)
自転車屋さんで購入したんですが、その際は酸素や通園に使う予定のばぁばお手製こぐまバッグ(大)も持ち込んで前かご後かごに入るかを確認しました👍🏻
荷物多くなりがち医療的ケア児界隈、この確認が結構大事です✍

ヘルメットはみんな大好き西○屋🪖こぐまさんは割とチャリが好きで、最近は自らヘルメットをかぶってくれるという😂

こぐまバッグ(大)にすべての荷物を詰めて、さぁ出発!!自転車に乗せるよ…というところで再度問題発生_(:3」∠)_
右肩にこぐまバッグ(でかい)、左肩に酸素バッグ(重い)、後ろに仕事用リュック(PC入りウルトラ重い)…🤔
これどうやってこぐまの乗り下し&運搬するん???😇😇😇
控えめに言って死なん??😇😇😇

さすがにこの状態で抱っこひもは私の方が爆発するし、抱っこひもなしだと上半身が死滅するし
…ということで友人から勧められたヒップシートを買いました!!
なにこれ圧倒的楽!!
腰が座ってる方はおススメ!
私の購入したヒップシートはベビザラスで試着できたので一度使い心地とか確認されるといいかもしれません👀✨

楽と引き換えに私の財布(銀行的な意味で)は空になりました、あぁ無常…💸💸💸
いいよいいよそのために働くから…୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧

ということでお金はかかりましたがこれで準備は完了!
さていよいよ保育園に通いますよ…!

続きはまた今度‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝‧˚₊*̥

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

いつも見てくださってありがとうございます!サポートいただいたらこぐまさんの絵本やお出かけ費用にさせてもらいます!!在宅酸素でたくさんお出かけ、病児でも楽しく暮らすをモットーに頑張ります(^^♪