見出し画像

【アドラー教科書】(14) 共同体感覚を育てる

2024年7月16日(火)

火曜日は『アドラー心理学の教科書』の記事を連載しています。ここまでの内容は次のとおりです。
----

1. 導入:よく生きるための科学
1.1 アドラー心理学はどういう科学か
 (1) 生きることを全体として捉えるための科学
 (2) 個人全体として動いている
 (3) 「勇気」を持って行動している
 (4) 「勇気」についての質疑応答
 (5) 「所属」を求めている
 (6) 「所属」についての質疑応答

1.1 アドラー心理学はどういう科学か

(7) 共同体感覚を育てる

「共同体感覚 Gemeinschaftsgefühl(独)social interest(英)」はアドラー心理学の最も重要な概念です。同時にこれはアドラー心理学の思想です。なぜこれが思想かというと、「人類は共同体感覚を目指すべきである」という主張をアドラー心理学がしているからです。これをアドラー心理学の根幹として残すかどうかについてアドラーは考え、残すことを決断しました。しかし、それでアドラーの当時の支持者の半分がアドラーのもとを去ったと言われています。

ここから先は

689字

向後千春が毎日読んだり、書いたり、考えたりしていることを共有しています。特に、教える技術、研究するこ…

学生割引プラン

¥150 / 月
初月無料

みんなのプラン

¥300 / 月
初月無料

ゼミプラン

¥600 / 月
初月無料

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。