見出し画像

【アドラーコーチング】(3) コーチング/トレーニング/カウンセリングの位置づけ

「アドラー心理学によるコーチング」を、メンバーシップ特典マガジンとして公開しています。これを機会にメンバーシップにお入りください。月300円で初月は無料です。このマガジン単体で購入する場合は600円です。

2023年5月27日(土)

前回は、SPOC(小さくてプライベートなオンラインコース)の入り口の段階に来ている現在、そのキーは個人指導になりそうだといいました。個人指導の鍵はただ何かを上手に教えるということだけではなく、相手の心理的な面も含めて「コーチング」がうまくできるかということにありそうです。

コーチングの位置づけはどのようなものでしょうか。以前、こんなダイアグラムを考えたことがあります。縦軸に「やる気」の高さをとり、横軸に「スキル」の高さをとった二次元の座標を考えます。

ここから先は

706字 / 1画像

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。