マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2018年)

327
2018年に書かれたマガジン「ちはるのファーストコンタクト」の記事をすべて収録しました。300本以上あります。
¥3,000
運営しているクリエイター

#アドラー心理学

【アドラー心理学の理論】#18 個人の主体性:勇気と怖れ、そして自己欺瞞

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。 4月12日(木)から早稲田大学エクステンションセンター中野校で「アドラー心理学入門」(全8回)が開講しました。この連載では、講座の内容を同時並行でお伝えしていこうと思います。講座に参加できない方にも、その雰囲気が伝わればいいなと思っています。 前回は「人生の宿題=ライフタスク」として、交友のタスク (The Social Task) 、仕事のタスク (The Work Task)、愛のタスク (The Love Task)

有料
100

【2018年まとめ記事】アドラー心理学を21世紀にどう位置づけるか

月曜日はアドラー心理学の話題で書いています。 2018年も「ちはるのファーストコンタクト」をご愛読いただき、ありがとうございました。年末年始特集として2018年のまとめ記事を載せていきます。 今回お届けするのは「アドラー心理学入門」として2018年1〜4月に連載したものです。アドラー心理学を21世紀にどう位置づけるかということを書きました。ではどうぞ。 01 100年を経たアドラー心理学を21世紀の私たちがどうとらえるか 02 アドラー心理学への5つのアプローチ 03

有料
100

【アドラー心理学の実践】#12 “感情”とは何か

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。10月4日(木)から始まった早稲田大学エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学実践講座」(全8回)が終了しました。この連載では、この講座の内容をお伝えしています。講座に参加できなかった方にも、その雰囲気が伝わればいいなと思っています。 今回は、「”感情” とは何か」というトピックです。 感情は持続する状態 (affect) と、一過性のもの (emotion) とに分けられます。両者をまとめて感情と呼んでいます。基

有料
100

【質問】大学でアドラー心理学の授業を受けたい

日曜日は皆様からの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。質問は「Peing 質問箱」からお送りください。匿名で送ることができます。 https://peing.net/kogo 今回は、1つ質問が届いています。 [Q] 以前からアドラー心理学に興味があり、向後教授の授業を受けたいと思っています。 ですが早稲田大学の入試は難しく、現在高校2年生なのですが、今から落ちるのではないかという不安に追われています。 差し支えなければ応援のお言葉を頂きたいです。 受験

有料
100

【アドラー心理学の実践】#11 “所属”についての質疑応答

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。10月4日(木)から始まった早稲田大学エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学実践講座」(全8回)が終了しました。この連載では、この講座の内容をお伝えしています。講座に参加できなかった方にも、その雰囲気が伝わればいいなと思っています。 今回は、”所属” に関連した質問を取り上げます。 [Q1] 共同体感覚に満たされた組織は、個が勇気をもって人生の課題に挑戦できるようになると理解して良いでしょうか? それ以外にどんな

有料
100

【経験と感じ】アドラー心理学を技法的な側面からアプローチする

土曜日は最近の出来事の経験とその感じを書いています。 日本産業カウンセラー協会神奈川支部にてアドラー心理学実践編を開きました。8月の入門編に引き続き2回目の開催です。参加者は16人で、初めての人と2回目の人が半々くらいでした。参加していただいた皆様ありがとうございました。 2019年度も神奈川支部でアドラー心理学講座を開きます。入門編が8月11日(日)、実践編が12月1日(日)という日程です。 ここ1、2年継続してアドラー心理学の技法的な側面からアプローチして講座を行な

有料
100

【アドラー心理学の実践】#10 “所属”とは何か

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。10月4日(木)から始まった早稲田大学エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学実践講座」(全8回)が終了しました。この連載では、この講座の内容をお伝えしています。講座に参加できなかった方にも、その雰囲気が伝わればいいなと思っています。 今回は「”所属”とは何か」というトピックです。 所属(Belongingness)はアドラー心理学では基本概念です。人は常に所属を求めていると考えます。なぜなら1人では生きていけない

有料
100

【経験と感じ】放送大学沖縄学習センターでアドラー心理学入門の授業をしました。

土曜日は最近の出来事の経験とその感じを書いています。 放送大学沖縄学習センターでアドラー心理学入門の授業をしました。28人の方が参加してくださいました。いつものように4人グループを作り、全部で7グループで進めました。沖縄は暖かく、良い天気でした。

有料
100

【アドラー心理学の実践】#09 “勇気”についての質疑応答

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。10月4日(木)から始まった早稲田大学エクステンションセンター中野校での「アドラー心理学実践講座」(全8回)が終了しました。この連載では、この講座の内容をお伝えしています。講座に参加できなかった方にも、その雰囲気が伝わればいいなと思っています。 今回は、勇気に関連した質問を取り上げます。 [Q1] 勇気に関連して「勇気づけ」とはどういうことでしょうか。 勇気 Courage に対して、「勇気づける」は英語では Encour

有料
100

【フリー】放送大学での対面授業で生涯学習を感じる

日曜日は皆様からの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。質問は「Peing 質問箱」からお送りください。匿名で送ることができます。 https://peing.net/kogo 今回は、フリーテーマで書きます。 放送大学沖縄学習センターの授業で沖縄に来ています。テーマはアドラー心理学入門です。28人の放送大学生の方に参加していただきました。いつもそうですが、放送大学の学生は年齢の幅が広く、その中でも40代から60代の人が中心です。こちらとしてはそれが楽しいで

有料
100

【アドラー心理学の実践】#08 “勇気”とは何か

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。10月4日(木)から早稲田大学エクステンションセンター中野校で「アドラー心理学実践講座」(全8回)がスタートしました。この連載では、この講座の内容を同時並行でお伝えしています。講座に参加できない方にも、その雰囲気が伝わればいいなと思っています。 今回は「”勇気”とは何か」というトピックです。 人はそれぞれに人生の課題を宿題のように与えられています。それをライフタスク(Life task)と呼んでいます。ライフタスクは大きく分

有料
100

【経験と感じ】中野エクステンションセンターでのアドラー実践講座が終盤に

土曜日は最近の出来事の経験とその感じを書いています。 10月4日にエクステンションセンター中野校でアドラー実践講座が始まりましたということを書こうとしていたら、もう8回のうちの7回が終わってしまいました。今シーズンも40名弱の方にコンスタントに参加していただいています。 毎回の内容は次のように進んでいます。 第1回 アドラー心理学とはどんな心理学か 第2回 “個人”とは何か 第3回 “勇気”とは何か 第4回 “所属”とは何か 第5回 “感情”とは何か 第6回 “ライフス

有料
100

【アドラー心理学の実践】#07 “個人”とは何か:質疑応答

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。10月4日(木)から早稲田大学エクステンションセンター中野校で「アドラー心理学実践講座」(全8回)がスタートしました。この連載では、この講座の内容を同時並行でお伝えしています。講座に参加できない方にも、その雰囲気が伝わればいいなと思っています。 前回は個人という概念を説明しました。行動、認知、感情はそれぞれに協力しあって個人を構成しています。その意味で「個人」というのは仮想的なものです。仮説構成体(construct)とも言え

有料
100

【経験と感じ】第4回アドラーフェストを開きました。

土曜日は最近の出来事の経験とその感じを書いています。 10月27日(土)にアドラーフェストの第4回目を開きました。アドラーフェストは2015年から始まったイベントで、アドラー心理学を学んでいる人、研究している人の楽しいお祭りです。 まず私のイントロからスタート。アドラーフェストのこれまでを振り返りながら、アドラー研究を発表する機会としての催しであることを説明しました。 今回から研究発表を公募しました。研究発表に応募してくれる人はどれくらいだろうかと予想のつかない状況でし

有料
100