マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2020年)

132
2020年に書かれた「ちはるのファーストコンタクト」のすべての記事が読めます。週に2本くらいのペースで記事を書いています。月額購読するよりも割安になっています。
次のような話題で記事を書いています。(1) 研究することと独立研究者への道 (2) アドラー心理学… もっと詳しく
¥3,000
運営しているクリエイター

#サークル

(013) noteのサークル機能を始めてみた:対話・ゆりかご・いたずら書き

noteにサークルという機能がついたので、さっそく作ってみました。「ちはる塾サークル」と名前をつけましたけれどもあまり深い意味はありません。「(002) ゼミを選ぶときのポイント:サークル的組織の3要素」の記事で書いたサークルの3要素「楽しむ/汗をかく/技術的指導」がうまくブレンドできるといいなと思っています。 【ポイント】 ・掲示板機能しかないからおしゃべりする ・何かを起動するときのゆりかご ・何の役にも立たないことをいたずら書きしておく場所 ・・・・・・

有料
100

(002) ゼミを選ぶときのポイント:サークル的組織の3要素

来年度のゼミ選びが終盤に入っています。私のいる人間科学部には70人ほどの教員がいます。その中から自分が所属したいゼミを選ぶのがこの時期の学生の仕事です。 【要点】大学のゼミ選びはお見合いのようなもの。ミスマッチを防ぐためには、そのゼミの「楽しむ/汗をかく/技術的指導」の3要素のバランスがどのようなものかをチェックしておくとよい。この3要素のバランスは、有志が集まるサークルのような組織を判断する基準として使えるだろう。

有料
100