見出し画像

おにぎりアイコン変遷記

noteを始めて、もうすぐ4年。レシートの裏に描いた、落書きみたいな絵をillustratorで清書したオニギリアイコン。こんなに長い付き合いになるとは思いませんでした。

「なんでオニギリのアイコンなの?」と思った方は、こちらの記事を読んでみてください。公開当時は20~30ほどのスキだったけど、しばらくの間トップに固定していたので、多くの人に読んでもらえました。感謝!

いま見ると改行の仕方が拙くて、少し恥ずかしいけど懐かしいですね。この記事にある岩倉信弥さんのデザインに対する姿勢。「私は、モノづくりとは『お母さんのおにぎり』のようなものと思うようになった」という言葉はいまでもぼくの座右の銘です。


さて、そんなオニギリアイコンですが、Twitterでも同じアイコンを使っています。noteは緑、Twitterは赤背景です。去年の夏だったと思います。急に思い立って、アイコンのアレンジを始めたんです。季節に合わせて、期間限定でアイコンを変えて楽しんでました。

1年以上が経ち、アイコンのバリエーションも増えたので一気にドーンと並べてみたいと思います。

2021年8月

記念すべき初めてのアレンジ作品は、氷のオニギリです。ここ最近……というか毎年ですが、夏の酷暑が堪えますよね。このときも連日の暑さに、せめて視覚的に涼しくなりたいと思って作成したのがこのアイコンです。公開したとき、「ひゃー、涼しそう!」とみんなに言ってもらえて嬉しかったですね。

11月

秋の要素をテンコ盛りにしたこのアイコン。栗のカタチのベレー帽がお気に入りです。夏を過ぎて、暑さにつかれた胃が回復して食欲が増す。「食欲の秋」という言葉は納得できるのですが、なんで「芸術の秋」って言うんでしょうね? 調べたら、「芸術の秋」という言葉は、1918年に発行された雑誌『新潮』、その中で登場した“美術の秋”という言葉がきっかけという一説があるみたいです。学生の頃、木炭デッサンで消しゴム代わりの食パンをつまみ食いしながら描いていたことを思い出します。「芸術の秋」と「食欲の秋」を同時に満たす、最高な秋の過ごし方かもしれませんね。


12月

サンタの帽子にクリスマスリースを模したグラフィック。これもお気に入りの一枚です。アイコンづくりは、基本フリー素材からいくつかのパーツを合成して作成することが多いです。このときは、リースが立体的に見えるよう、どのパーツを手前にしてどれを奥に配置するか、試行錯誤しながら作った記憶があります。


2022年1月

これは、元旦の日、一日だけ使ったアイコンですね。オニギリの外形、汎用性高っつ!!と自分で思いました。眉毛があるとオニギリの目力がグググっと上がりますね。1か月後に受験を控えた長男の合格を祈りながら大晦日の夜に描いたアイコンです。


2月

冬のオリンピックで一番楽しみなのは、カーリング。最後の一投まで勝負が分からない緊張感が大好きです。ここ最近は女子チームの活躍が目立ってますが、ぼくが初めてカーリングにハマったのは、長野オリンピックの男子カーリング。一番重要なスキップ(最後に投げる人)で大活躍した敦賀選手の姿に「かっこえ~」とテレビに釘付けになりました。
2022北京オリンピックで女子チームが決勝に進む事が決まった日に作ったメダルバージョン。試合が終わった瞬間に投稿しようと思ってたから、金と銀両方のアイコンを作っておいたんですよね。惜しくもイギリスに負けて銀メダルとなりましたが、今回も熱い試合をたくさん見せてもらいました!


6月

今年の6月は、30℃を超える暑さになったり、ゲリラ豪雨やしとしと雨と、まるで熱帯地域みたいな天気でしたね。そんなジメジメした雰囲気を吹き飛ばしたくて描いたアイコンです。何気に背景の水色を描くのに時間がかかりました。Twitterのアイコンは丸で表示されるので、背景はほとんど見えなくなっちゃうのだけど、デザイナーとしての拘りかもしれません。

7月 その一

7月に入るとさっそく夏が本気出してきて、連日30℃超えの猛暑が始まりました。氷オニギリをジンライムに浮かべた涼し気な一枚。とても気に入ってたんですけど、タイムラインに表示される小さいアイコンだと何が何だか識別できないので、2,3日で通常アイコンに戻しました。

7月 その二

前回の教訓を生かして、タイムラインの視認性を考慮。シンプルな構成でまとめた焼きオニギリ。アイコンの機能としてもバッチリ。絵柄も気に入ってたのですが、自分のアイコンを見るたびに暑苦しい気持ちになって、これも2,3日で変えちゃった短命の作品です。


7月 その三

見るからに涼しげなアイコンを、と思って描いたものです。最初、アイスキャンディーを体に刺した絵を描いてたんだけど、シュールというか痛々しい感じになっちゃったので、王道の風鈴にしました。8月もずっとこのアイコンを使っていたロングランの作品です。


9月

これはたしか中秋の名月の前日か当日に描いたものですね。このアイコンも気に入ってたのですが、もとのアイコンへ戻すタイミングに苦慮した思い出があります。別に中秋の名月を越えて使っても誰も気にしないと思いつつも、いつまでも使うのもなぁと1週間くらいで戻しました。Twitterアイコンにすると消えてしまう二羽のウサギがデザインのポイントです!


11月

そして、これが今日Twitterにアップした最新作「新米オニギリ」です。スーパーに新米が並びだして食欲の秋を刺激しますよね。うちの子供たちは、白米が大好きで。長男なんかお弁当のごはんの上にふりかけをのせると「白いごはんが食べたいから、のせないでくれる?」なんて言うくらいです。ちなみにぼくが一番好きなごはんの食べ方は「卵かけごはん」ですね。醤油ではなく、めんつゆをかけて食べるのが大好きです。あ~、書いてたら食べたくなった。明日の朝ごはんは、卵かけごはんに決定!!

おまけ

「カバー画像のキャラは何者?」と思った人もいるかもしれませんね。これ実は、AIイラストがもとになっています。

onigiri, icon, cute という生成ワードで出てきた絵を基に加工したものなんです。不思議なんですけど、何度生成しても、ほぼオニギリに猫耳をつけた絵が出てくるんですよね。猫耳=カワイイ、という感情は全世界共通なのかもしれませんね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?