マガジンのカバー画像

#共同親権弁護士 子どもの未来を考える学びに~親権関連

52
子どもの権利条約を批准した国々が取り入れている父母による共同親権制 日本は、婚姻中はともかく、法律婚以外の父母(未婚・事実婚・離婚後)には単独親権しか選べないため、子どもにとっ… もっと読む
運営しているクリエイター

#単独親権制を問う学び

#親権 を学ぶ ~離婚後の場合

川田教授からの学びを再開している。 非親権者の監視権を学ぶ前提として、そもそもの親権者の…

学ぶ #親権 ~非親権者 の『監視権』

読書感想文を再開する。 川田教授の本から学んでいる。 親権の理解について、子どもを保護す…

#親権 学ぶ #非親権者 の一般的権利義務

川田教授の「親権と子の利益」より学んでいる。 非親権者の一般的権利義務の論稿がある。 親…

川田教授に学ぶ #親権制 ~非親権者の法的地位

川田教授からの学びを続けている。 非親権者の法的地位を検討することは次の点が起因となる。…

#親権 学ぶ

先日、尊敬する後藤先生のコラムをまとめておいた。 そのタイミングよく、新しい発信もあった…

子どもに優しい #親権制 を考える

#共同親権弁護士として 、親権制のあり方を考えていく。 ことば遊びに陥っていては、全く意味…

【親権制】そして国際比較へ

読書感想文を発信しています。 第2章の第1節につづき、第2節をこちらから 一章については、すでに先月メモしていた。 この経緯で、次の第三章で国際比較の検討が詳細に記されてる。 各国のシステムを紹介した後、全体的な比較を解説する構成である。 比較対象となる国々としては、アメリカ、ドイツ、イギリス、イタリアについて複数の有識者がそれぞれ報告している。同書には、最後に特別寄稿として、韓国の実情も紹介されている。有識者がそろって、法改正の展望を探る座談会の記録と、最終的な提

単独親権制を克服する

勉強してきて、共同親権制を理想とするから導入しようというのではなく、単独親権制とその運用…

誰が単独親権制を誤らせたか

単独親権制の問題を研究中です。 世間の追い風とあいまって、多くの方に関心もっていただき大…

単独親権制が崩れる音がする

日々、単独親権制を問う発信をしているところ、奇しくも、各メディアの発信がたまたま重なる …

続・単独親権制を問う

きっかけをいただき、単独親権制の問題点について研究する日々である。 親権制度の在り方の議…