見出し画像

海外のメディアにもご紹介いただきました。


黄金湯では、おかげさまでこれまでにも多くの海外からのお客様からを迎えることができました。今後もより多くのいろいろなお客様にいらっしゃっていただけるよう、情報の発信やお迎えの準備をすすめています。そんな中、ありがたいことに海外の記事で取り上げていただく機会も増えました。今回はそのうちのいくつかをご紹介します。

まずは先日、アメリカの大手出版社コンデナストによるコンデナストトラベラーのウェブサイトにて、「東京ですべき26選」に選出していただきました。スカイツリーや浅草寺、渋谷スクランブル交差点や新宿御苑といった超メジャースポットと並んで黄金湯!?と私たちも驚くとともに、大変光栄な事でとても嬉しかったニュースです!
26 Best Things to Do in Tokyo | Condé Nast Traveler (cntraveler.com)

東京でやるべき26選
テレビ朝日 スーパー Jチャンネルにて放送していただきました

洗練されたデザイン、DJブース、そしてタップから注がれるクラフトビール: 新しく改装された黄金湯は、活気あるスタンディングバーやコミュニティイベントスペースとしても機能していますが、この89年の歴史を持つ施設を訪れる最大の理由は、東京の銭湯文化に浸ることです。クラウドファンディングによる改装で、4つの浴槽(※あつ湯、薬湯、炭酸泉、薬湯)サウナ、露天水風呂を備えた現代的な銭湯に生まれ変わりました。男女の浴場は2.2mの壁で仕切られ、富士山を描いた壁画が掛け軸のように両者を横切っています。入口の自動販売機でチケットを購入し、90分の入浴で大人3.50ドル、学生2.70ドル、子供1.30ドル程度です(※当時の価格)。湯上りには、黄金湯のために特別に醸造されたクラフトビールや、自家製ジンジャーハイボールでリラックスしてください。

Condé Nast Traveler

実はコンデナストトラベラーにはもう少し詳細な黄金湯のレビューも載っているんです!こちらを参考に足を運んでくださるお客様もいらっしゃいます。
Koganeyu — Spa Review | Condé Nast Traveler (cntraveler.com)

以前には、BBC Travelにて、黄金湯を「東京のベスト銭湯5選」に選出していただいたことも。クラシックで伝統を感じさせる銭湯が多くラインナップされるなか、黄金湯はモダンな革新性を評価していただいての選出となりました。なんとキッチンやお宿、水曜日の男女入替日の情報まで!
Tokyo's five best 'sento' public bathhouses - BBC Travel

創業90年の老舗銭湯「黄金湯」には、冷えたビールとスピーカーから流れる音楽、そして一日の疲れを癒そうとする若い男性たちがひっきりなしにやってきます。
黄金湯は、オーナーの新保朋子さんと夫の卓也さんが2020年にリニューアルし、地元の高齢者向けの伝統的な銭湯を、サウナ好きの人たちに人気のある、よりモダンな場所に変え、特に若い人たちに人気が出てきました。卓也さんは、「お風呂に入りながら音楽を聴いて、そのあと冷たいビールを飲んで、おいしいものを食べて寝られたら、最高じゃないですか」と説明します。そのために、2階にはカフェを併設し、宿泊できるドミトリータイプの部屋やコインランドリーも設置しました(※コインランドリーはもともとありました)。DJイベントや宿泊者向けのサウナ・リトリートなど、特別なイベントも定期的に開催しています。しかし、黄金湯の魅力はなんといっても男性用サウナ施設。広々としたサウナルームに加え、水深90cmの水風呂(15℃設定)、外の空気を吸い込むための屋外テラスがあります。(水曜は女性が男性用を利用できます)。

BBC Travel

また、店主の新保夫妻がAMERICAN EXPRESSのYouTubeや、ウェブマガジン「BUSINESS CLASS」にて特集していただいたことも。黄金湯のリニューアルに対する「思い」に興味ある方は是非ご一読ください。

https://www.americanexpress.com/ja-jp/business/trends-and-insights/videos/the-future-of-sento-culture-aimed-for-by-koganeyu/


今回は、海外のメディアに取り上げていただいた事例のご紹介でした。
2020年のリニューアルオープンの際は、海外のお客様にもお越しいただける様な銭湯を目指し「グローカル銭湯」と掲げておりました。コロナも明けてまさにグローバルでローカルな銭湯。多様なお客様にお越しいただいていると感じております。

黄金湯では海外からのお客様をお迎えするために、券売機はもちろんキッチンのメニューやアカスリ、お宿の案内などなど英語版もご用意しております。海外のお客様に向けたご案内もそのうちにアップできればと思っています。では今回はこの辺で!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?