見出し画像

保育士試験2023年度前期 音楽理論の過去問徹底解説!その1

割引あり

さてさて毎度お久しぶりになるのをなんとかしたい左京めぐみです。
今回は2023年度の過去問の解説をしていきますー!
前からやるやるいうてるコードの話も出てきます、やるやる詐欺もなんとかせなですね気持ちはあるんだ←

「今年度は取るぞ!」
「大学の授業についてくぞ!」
ってかたは是非最後までご覧くださいませ。

有料部分は「選択肢になかったものは、じゃあなんなの?」という解説もしていきます。
●ーキャンよりは丁寧に解説してるとおもうんだ。。

うすぼんやり勉強してる人向けのnoteになるので
わからないことがあったらXやYouTubeのコメントで質問してねー

こちらのページで問題をみることができます。
ダウンロードして一緒に解いていこう!

問1は著作権の問題で入手できてないので
また発見したら発見したシリーズでもやりますw
てなわけで今回は問2から参ります!
他の選択肢などの解説も徹底的にやりますが…
まぁ去年と同じものなんてほぼ出ませんからねw
傾向としては読めてくると思うので他の単語を覚えるためにも是非、シェアしてお安く参考書としてゲットしてみてね!

問2 音楽用語と意味を組み合わせて、正しい選択肢のやつはどれや!


まずはこちらのショート動画をごらんください!

こちら☆(4/8に公開 Xからは見れます!

adagio

こちらはテンポ記号になります。
恐らくテンポ記号は問題にしやすいので丸暗記必須案件ですねw
ゆるやかに、という選択肢が正解になります。

ゆっくりチームは
Lento
Largo
Adagio
の3つを覚えておけばまずは大丈夫。
Lentはぞうさんのっしのっし🐘
Largoは大きな王様がマント引き摺ってゆーるゆーる👑
Adagioは豪華なドレス着た王妃様がしゃなーりしゃなーり✨
なテンポ感だと思ってください。

選択肢は イ を選んでね。
ニュアンスで物言うのが音楽用語なんでわかりづらいけどねー。。。

ritardando

こちらもテンポに関わる音楽用語です。
楽譜ではrit.と省略されることが多いのですが、
本名も覚えてあげてくださいね。
楽譜は大体略した方で書いてあります。

こちらはだんだんゆっくり
という意味です。

イメージとしては
自転車で走ってるときに赤信号や曲がり角が見えたときに
そっとブレーキで減速させていく
ってかんじです。

急ブレーキじゃないぜ?

選択肢は コ です。

D.C.

こちらはダ・カーポと読みます。
はじめにもどる」という意味です。
これが楽譜に出てきたら大人しく曲の頭に戻りましょう!

このあたりについて詳しくこちらで解説しています。
無料で読めるところまでで解説してるから、
よかったら♥️つけてってくださいな。

選択肢は オ を選びましょう。

molt

こちらは「何かと組み合わせて使う言葉」です。
先程出てきたrit.につくと、molt rit.になりますね。

チャリのブレーキかけて減速していく感じ、がrit.だとすると、
molt rit.は

あの長い長い下り坂を君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下っていって一旦停止できるくらいまでテンポ落とす。

ってかんじです。

ようは「めっちゃテンポ落とす」
めっちゃ、なんて選択肢はないのでw
カ、の「非常に」を選びましょう。

わたしは語彙力を鍛えましょうだわ…
ニュアンス丸暗記してたからちょっとオロロったもんね←

というわけで、
問2の答えは イコオカ の 3番になります。

問3 この中からメジャーコードを3つ見つけろ!


はい、というわけで長三和音を探していきましょう。
まずはこちらの猛ダッシュ動画をご覧ください。

こちら☆

問題まんまー


動画で何をしていたかと言うと、
ひたすら「三色団子」みたいになるように
全ての和音を整理整頓してました。

①のように始めから基本形のものはおっけー。

⓶は

はみごちゃんのラを
上に連れて行くと
必勝だんご剣!

すると一番下の音が「ルート」「根音」になるので、
何の音が主人公のコードかがわかりますね。

④だとえらく距離が離れてるように見えますが

上の子を
真ん中にしたら必勝だんご剣!


あとは「長三和音」「メジャーコード」を探しましょう。

長三和音は根音から第三音までが「長3度」
第三音から第五音までが「短3度」
という方則があります。
たとえばドからミは長3度、
ピアノの鍵盤の数でいうと
ド♯、 レ、レ♯
と3つありますね。

ミからソは短3度です。
ファ、ファ♯
2つです。
ピアノ弾きはまず鍵盤の数を数えてみるとわかりやすい!
わたしは大学の入試勉強のとき鍵盤の絵を隅っこに描いて数えてました笑
JKっぽいなぁ。

①は シレファ なのでBdimです。

シとレ、レとファ
どちらも短3度です。

②はDで長三和音。

鍵盤の絵を描いて数えてみてね。

③動画で心折れたやつ。
基本形にすると ド♯、ミ、ソ♯
シャープさえなければよ!!Cのメジャーコードなのに!

ド♯とミ 短三度
ミとソ♯   長三度

ただのC#mでした動画撮った時何考えてたんでしょうねアホなんかな。
アホですよ。

④は整理したらただのFですね!

⑤、これはミが被ってるので下のミを抹殺しましょう。
そしたら基本形のAmです。

⑥これも下のレをシ♭とファの間にぶちこむと、
基本形のB♭が爆誕します。


ということで正解は ②④⑥ となります!


問4からはまた次回!
ここまで読んでくださってありがとう。
ここから有料のところで
問2の「選択肢に上がらなかった人たちはなんていうの?」を解説します。

ここらへんもしっかり「試験範囲」として出る可能性があるのと、
他の用語との関連性も説明していきます。
音楽用語をまとめて覚えるきっかけになるので、
ぜひしっかり読んでみてね。

問2の音楽用語をより徹底解説!

イコオカ!以外の選択肢はどんな言葉になるかな?
ちなみに今回は

テンポ記号
演奏、表現の用語
繰り返し記号などの楽譜上の用語
もうちょい突っ込んだ用語

って感じで「使いそうなジャンル」を
広く浅く出してきやがってますね。
なので山を張るのは難しそうです。

広く浅く、学んでいきましょうねw

ここから先は

1,192字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?