211011 ワクチンと食べたい

といえばコロナかもしれないけど、インフル打ってきた。

なーんか副反応。ぽっちり腕が腫れてるし、ちょっとだるい。腕も上げづらい。

この感じ、、、、コロナの時と一緒だ〜と謎の経験値。

夕飯は備蓄用に買っていたキーマカレーのレトルトに冷凍野菜を添えてレンジでチン。ブロッコリーが半生だけどめんどくさいからそのまま食べた。気がつけばレトルトはHACHIってメーカーばっか買っている。生協のは無添加だけど近くの業務スーパーに売ってたHACHIのは(初めて使う表現、馴れ馴れしい)添加物モリモリ?だった。この棲み分けの理由を聞きたい。全て無添加で良 い の で は???私は無添加ばばぁだ。表示よく見る。増粘多糖類って何?アステルファムって何?なんか怖い。でもヤマザキスイスロールみたいな添加物満載のやつもたまに買うし食べる。一貫性は無い。駄菓子だと思って食べてる。栄養よりは快楽。でも普段の食事は無添加がいい。例え表示が嘘かもしれないけれど、添加物ないものを買ってしまう。却って病的だと思いつつも。

麦茶が終わり、ルイボスティーを冷やしでストックしてる。ルイボスティー飲みすぎて味を感じなくなっている。単に薄いのか、味に鈍感になったのか、慣れたのかまだわかんない。

そうだ。私は食に対して貪欲だ。せっかくならおいしいのを食べたい。だから太ってる。人のものも食べてしまう。卑しい。子どもの頃、冷凍庫にあった大きな四角いファミリーパックのアイスクリームをほとんど食べてしまった。チョコチップとチョコの半分入ったやつ。まぁ発覚した時は母親がドン引きしてた。弟も。

最初は大きな銀色のカレースプーンでひとすくい、でもやめられなくてもうひとすくい、まだ大丈夫かなひとすくい、、、みたいな感じで結局ほとんど食べちゃう。何であんなにアイスを貪り食ったのだろう。今となっては謎だ。罪悪感と舌のおいしさの快感が子どもながらにやめられなかったのかな。自制心なし。

そんな私が今食べたいのは懐石料理だ。自分では作れない繊細なものをちょこちょこ、ゆっくり食べる懐石料理が大好きだ。似たような理由でもフランス料理のコースも好き。かしこまった店は行けないけど、ビストロみたいな街のフランス料理やさんのランチコースのメニュー見るだけでも楽しい。

やっぱり食べるの好きだ。

そんな私でも、ラーメン、マヨネーズは好きじゃない。

ラーメン欲は皆無。

太ってる人が好きなもの=ラーメン、マヨ(偏見)だろうが、なーんかときめかない。それよりかは、パフェとかおしるこ食べたい。

食べたい、ってのは性欲みたいですよね。まるまる食べたい。おなじのずっと食べたい。こっそり食べたい。じぶんの好きなだけ食べたい。たくさん食べたい。

意地汚さと、隠しきれていない欲が混在してる。

まとまらなくなっちゃった。妄想でした。

誰も読んでないしまあいっか。