マガジンのカバー画像

イベント・レポート

18
NTTコミュニケーションズデザイン部門KOELとアドバイザーを務めるKESIKIとの対談をはじめとしたイベント告知やレポートをまとめています。
運営しているクリエイター

#イベントレポ

なぜ今、セミパブリックが必要か?社会の分離を繋ぐデザインをデザイナーが担う意義

2023年度グッドデザイン賞を受賞したNTTコミュニケーションズのKOEL Design Studioは、これを…

制作会社から大企業のデザイナーに転職して気づいたこと——Design Perspectivesイベ…

9月7日に渋谷ヒカリエにて行われた『Design Perspectives -不確実な未来を切り拓くキャリア観-…

「ひろがるデザイン」—NTT Designer Meetup 2023イベントレポート

こんにちは、KOEL UXデザイナーの廣瀬です。 NTTグループのデザイナーが集うイベント、『NTT D…

山口県の過疎地域から30年後の働き方をリサーチする—RESEARCH Conference 2022登壇レ…

去る5月28日、リサーチをテーマとした日本初のカンファレンス「RESEARCH Conference 2022」が…

教育現場におけるDXとデザイン:ReDesigner Social Impact Week Vol.2【DX×デザイン…

こんにちは、KOELの廣瀬です。 今回は、2021年5月31日に開催された「ReDesigner Social Impac…

コロナの時代にデザインができること|NTT Com KOEL Talk レポート#1

こんにちは、KOELの細谷です。本noteでは2020年7月30日に開催されたイベント、「コロナの時代…

大企業をデザインの力で変えるために必要なこと|NTT Com KOEL Talk レポート#2

こんにちは、KOELの細谷です。本noteは前回に引き続き、2020年7月30日に開催されたイベント、「コロナの時代にデザインができること:NTT Com KOEL Talk #1」の様子を紹介するイベントレポートの第二弾です。 今回は我々KOELから、大企業にデザインを浸透させる意義と難しさと、その壁の超え方をお話しさせていただきました。 デザインの力でNTTというゾウを変えていくNTT Communicationsと聞くと何を思い浮かべるでしょうか。OCNなどのインタ

いいデザイナーの定義とは?|NTT Com KOEL Talk レポート#3

こんにちは、KOELの細谷です。本noteは前回に引き続き、2020年7月30日に開催されたイベント、…