見出し画像

幼稚園満3歳児保育〜通わせた理由とメリット〜


今回は子どものことを書いてみようと思います。幼稚園の満3歳児保育に興味のある方のご参考になれば幸いです🍀

【満3歳児保育とは】


娘はこの4月で4歳になりました。幼稚園の年少さんになる年です。しかしすでに3歳のお誕生日を過ぎた日から幼稚園に通っています👧🏻

こうお話すると「親子同伴ですか?」とか「午前中だけですか?」と聞かれますが、そうではありません。

去年1年間、週5日、がっつり幼稚園に通っていました。いわゆる満3歳児保育です。

令和元年、幼児教育無償化が施行され、3歳以上の子供は保育料が無料となりました。給食費やバス代、制服代などは実費がかかりますが、教育費の部分は無料です。

3歳の誕生日を過ぎた入園できるところもあれば、3歳になる年の4月から入園できるところもあります(つまり2歳代で入園できる!)

【満3歳児クラスに入れた理由】


娘を満3歳児クラスに入れたのにはいつくか理由があります。

●私が限界だった


娘は4月生まれです。通常ならばおおかた4歳になる頃に入園します。逆に3月生まれの子は3歳になってすぐ入園することになりますね👀

この一年の差はいい意味でもわるい意味でも大きい…!入園を検討していた2歳半の秋、コロナ禍+イヤイヤ期で私と娘の間にはどんよりした空気が流れていました。

この状況でさらに丸々一年24時間べったり一緒に過ごすの…?😨このままだとすぐに精神的・体力的に限界が来るだろうと思いました。

あるときママ友から、満3歳児保育を行っている幼稚園の存在を教えてもらいました。

隣の区だったので完全にノーマークでしたが、私が住んでいるエリアにも園バスが通っていたことが決め手で、そこに決めました❗️

満3歳児保育を実施している幼稚園はそんなに多くないと思います。そこがたまたま私たちに合いそうな園だったので即決しましたが、比較検討できるなら普通の園も含めて見学することをオススメします🙇‍♀️

●家族の事情


娘が3歳になる前の月(3月)に第二子が生まれてくる予定でした。赤ちゃんが生まれたら今までのように外にでれず、遊びに付き合ってあげることも難しいと思いました。

また、夫が完全在宅ワークになったのも理由のひとつです。2、3歳の子に「パパはお仕事だから遊べない」と説明したところで理解はできるかもしれないけど、邪魔しないかどうかはまた別の話💦

家にいたらパパにちょっかいだしたり、重要な会議中だろうが電話中だろうが、飛んで跳ねて叫んで泣いて、お構いありません。これではとても仕事に集中できない🙅🏻

私も仕事の邪魔をしてはならないと、晴れていたら必ず公園に連れ出し(そのときすでに妊娠中)、騒ぎだしたら必死になだめる生活に疲れていました😵‍💫

これらの家族の事情をふまえて、幼稚園に行ったほうが家にいるより良いという結論に至りました。

●外の世界で学んできて欲しい


コロナ禍になって、外の世界との接点が激減しました。

毎日私とだけ遊んで、ほぼ同じ遊び、飽きたら子どものやりたいように過ごす…。家の中で家族と過ごすだけでは、遊ぶ、学ぶ、体験することに限界があります😭

幼稚園に行けば、家族以外の大人と接することができます。集団生活の決まりを肌で学ぶことができます。同年代の子どもとケンカすることだってできます。

遊ばなければケンカにもならない訳で…💦ケンカは子どもにとっていい経験だったんだとコロナ禍になってみて気づきました👀

【通わせたメリット】

●親に余裕が生まれた


幼稚園に通うようになって、まず一番の効果は、親に精神的余裕が生まれたことです🌱物理的に子どもと距離と時間が空いたことで、子どもに優しくなった気がします。

朝9時に送り出して14時ごろ帰ってくるわけですが、最初の頃は帰ってきたとき「会いたかったよ!久しぶり🥹」という感覚になりました。

※今では慣れて「もう14時か…そろそろ帰ってくるな…」という感覚です😂

また先生から園での様子を聞くことで、客観的に子どものことが分かるようになりました👀幼稚園に預けるまでは、最初の子ということもあり、この子はどんな性格の子?この子良さって何?と迷子になっていました。

さらに幼稚園に行ってもらうことで、赤ちゃんのペースに合わせて生活できたのも大きなメリットでした👍下の子は夜まとめて寝てくれず、私は常に寝不足🌀赤ちゃんが昼寝にあわせて私も一緒に寝ることができました💤


寝不足は精神を削りますよね。ほんとに。。。

●子どもの成長


この幼稚園はオムツNGだったため、入園に間に合うようにトイトレをしました。そして入園の2週間前に完全にパンツになることができました🌟正直このような制約がなかったらいつオムツが外れただろうか…?※親の覚悟の問題


そして娘の一番大きな変化は、人の言うことに耳を傾けられるようになったことです‼️集団生活をするうちに自分の思い通りにならないことを知って、彼女なりに融通を付け始めたのだと思います。

また新しいことにチャレンジするようになりました。自分からお着替えをするようになり、自分の苦手な食べものを食べるようになりました🍴知らない人にもあいさつできるように。

さらに…習った歌を歌うようになったり、今日あったことを話してくれたり、季節の行事を楽しんだり🌸

娘の心がどんどん豊かになって行くのを感じて、親としてとても嬉しかったです。

●スムーズに年少クラスに上がれた


4月の年少クラスはみんな泣いて大変だと聞きます…😢もちろん幼稚園に通い始めたころ、娘も「ママがいい」「家に帰りたい」と泣き叫んでいました。

しかしすでに1年幼稚園に通っているので、この春は動揺することはありませんでした🌱逆に新しいお友だちの名前をいち早く覚えたり、お歌も大きな声で歌ってクラスをリードしている様子です☺️

4月生まれ、かつ一年早く幼稚園に行っているので親としては安心しています。逆に下の子は3月生まれなのでどうなるんだろう😂💭

【満3歳児保育を検討している人へ】


実際に満3歳児クラスに通わせてみて、個人的にはメリット100!デメリット0!だと思います。

先にも述べたとおり、とくに4月・5月生まれは幼稚園入園までが長い!!!子どもとずっと一緒にいて苦じゃなかったらいいけど、もし少しでもしんどいなぁと感じるなら、この選択肢はありだと思います◎

先生方も年少さんより小さな満3歳児の子どもたちを、とても可愛がってくださったように思います🍀

保育園の2歳児クラスなんてまず空きがないし、一時保育もお金がかかることです💦幼稚園の延長保育を利用すれば働くこともできるので保活の選択肢にもなると思います。



以上です。
最後までお読み頂きありがとうございました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?