見出し画像

先輩からあなたへ。これだけは知っておくといい。新人保育士さんに手紙を。

※ 大学の宝をちょっとネタバレするので今回は念のため有料記事です。
  有料が嫌な方は別の記事に無料で保育ネタを書いてあります。


「暗黙の了解」はネット上には転がってない

4月から保育士デビューのみなさんへ

就職おめでとうございます。
ついに、憧れの保育士になりますね。
どのクラスの担任になるのか、
どんな先生たちがいるのか、
どんな子どもたちと出会えるのか、
ワクワク、ドキドキしますね。
実習は経験したものの
まだまだ分からないことばかりでしょう。

私の通っていた大学は公立保育園に
就職した先輩が多かったです。
保育園・幼稚園希望者、就職率100%でした。
どうしてか?
それは大学の先生の紹介もあったけど、
何よりも先輩たちのおかげなのです。

歴代の先輩は学校から言われていました。
「お前たちは後輩のために
試験内容を持ち帰ってこい!」と(笑)

私もやりました。
公務員試験の内容を試験終了後メモり
後日、大学にメモをもっていって
後輩のために書き残す。
筆記内容も、面接質問も、その雰囲気も。

大学の事務局でアンケートに書き残します。
卒業後も遊びに行って書いてくれる人も。
この先輩たちの手書きのメモが
何年分もたまっていました。

・どんな問題があったか?
・何を質問されたのか?
・保育士初日は何を持っていくといいか?
・どんな服装がいいか?
・仕事は楽しいか?
・最初は何歳児クラスの担任だったか?

分厚いファイルに手書きでびっしりと。
これは、就活の時みんな見るのです。

これを見て「すっごーい!」と感動。
ナニコレ。参考になりすぎる。
ただ、量が多すぎて必要情報を見つけるのが
大変でした。
大学の宝なので、持ち出し禁止。
その場で見るしかありませんでした。

先輩たちに直接聞けた情報もあります。
いくら見てもやっぱり先輩の口コミは
「最強」でした。
これを聞いておいてよかったことも。

あなたもこれ、知りたくないですか?
先輩の話って価値がとってもあるみたい。
そういえば、
なめらかプリンで教えたこともあります。

実は、私けっこう記憶力がいいんです。
今だに面接の質問内容を憶えています。
現場の知見もたくさんあります。
今日はかわいい後輩のために
ぶっちゃけます。

でも、内緒話をオープンにすると
ダメだろうと思って
なめらかプリン1個330円の記事
としておいておきます。
なめらかプリン+先輩情報=330円
(これは腐らないからずっと置いておくよ。安心して)

あなたはお金がないから今すぐ
情報を無料で教えて欲しいと思います。
わかっています。
私も貧乏学生だったので。
でもね、17年保育士をしてきて
後輩もいろいろもってきて感じたのは、
先輩にうまく甘えられる子は
うまくいくってこと。

私が後輩に本を貸した時に、
「先輩、ありがとうございました!」
ってコンビニの小さなお菓子を
つけて返してくれる子がいました。
やっぱり好感度が高い。
そりゃ、贔屓するよ。

複数担任の間だけの秘密。
こっそり旅行のおみやげを渡すと
チームがうまくまわるんだよ。
人ってね、特別感が大好きなんだ。

逆に、教えられるのが当たり前、
助けてもらえるのが当たり前の
あの子はちょっと嫌われてる。
社会人だから、みんな何も言わないよ。
でも、あなたならきっとわかる。
この辺りが女性社会で生き抜くコツ。

私は、正直うまく甘えられず
一人で頑張りすぎちゃった。

先輩たちはね、
別にお菓子が欲しいわけじゃない。
だったら、何が欲しいのか?
どんな態度で保育士やるとうまくいくのか。
結局、あなた自身の問題なんだけど
それを全部書いちゃうね。

では、一緒にプリンを食べましょう。

ここから先は

5,981字

¥ 330

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?