最近の記事

裏切って、新明解国語辞典

昨日、話題にした広辞苑を裏切って、 2020年6月1日に発行 新明解国語辞典【第8版】を 今日、購入した。 滑らかな紙質が懐かしい。 序文に「新型コロナウイルス関連の 新語が多くなった」とある。 2011年11月1日発行 【第7版 】 序文には 「『絆』という言葉を最近よく耳にする。 これは、3月11日の東日本大震災で 被災された方々の口から 発せられるものである。」とある。 早速、辞書を引いてみる。 🔎📖きずな【絆】[動物をつなぎとめる綱の意]①家

    • 広辞苑と絵本

      以前、お寺で 「舟を編む」という映画をみました。 あ、ちょこっと、説明します。 地域貢献として、月に1度、 無料で映画を見せて下さる お寺があります。 その名も、 「お寺deシネマ」 いつも、いい映画を見せてくださるのです。 (私はそのお寺の檀家ではありません) 「舟を編む」は、広辞苑を作るお話でした。 広辞苑には、様々な挿絵があります。 動物の挿絵、誰が描いているか ご存知ですか? な、な、なんと、絵本作家の 藪内正幸さんなのでした! 新型コ

      • 働くってどういうこと?絵本

        「お話の種をまいて プエルトリコ出身の司書プーラ・ベルプレ」 の絵本より。 【あらすじ】 アメリカは移民の国です。 プーラはプエルトリコからの移民です。 ニューヨーク公共図書館に 司書として働き始めて、 スペイン語の本がないとわかると、 子どもの頃に聞いたお話を 自分で書くことにしました。 カラフルなパペット人形を作り、 イベントを企画し、人形劇をしました。 自分達には関係ない場所 と思っていたラテン系移民たちが、 図書館に行くようになりました。

        • 起きられない朝と絵本

          今日は寒いから、 ゆっくりめの訪問。 それでも、布団からでてこない。 家の人が怒っても ピクリともしない。 「大丈夫?」 布団のそばにいって 背中と頭を、なぜなぜした。 (出会って半年以上。初めてさわった) モゾモゾ … 頭が動いた。 11歳なのに、 白髪が多いなぁ。 色々、苦労してるからかな… 「学校いかへんの?」 「う~」 「ホットミルクティー、一緒に飲もか?」 「う~、、、ん」 しつこいオバハンに諦めたのか、 渋々、起きた。 ミル

        裏切って、新明解国語辞典

          1月17日のニュースと絵本

          阪神・淡路大震災から26年目の追悼行事と 全国新型コロナウイルス感染についての ニュースを見ました。 阪神・淡路大震災で亡くなられた方は 5759人 全国の新型コロナ感染で亡くなられた方は 6434人 亡くなられた方々のご冥福を お祈り申し上げます。 〈いま・ここ〉に生きている 私たちにできることは? 忘れないこと。 語り伝えること。 田島 征彦さん作 「祇園祭」 「てんにのぼったなまず」 疫病や災害に負けない 人間の強いエネルギーを感じます

          1月17日のニュースと絵本

          〈いま・ここ〉に生きているもの同士で絵本や本を読むという時空間を持つことは、大人にとっても子どもにとっても、かけがえのない喜びではないだろうか。

          と思い、 子ども家庭文庫を始めました。 でも、今は コロナ感染予防のため 活動を休止しています。 なので、 この機会に、お家で大人も子どもも 絵本や、本を楽しめたら いいな~ なんて思いながら、 あれこれ書きとめたいと 思います。

          〈いま・ここ〉に生きているもの同士で絵本や本を読むという時空間を持つことは、大人にとっても子どもにとっても、かけがえのない喜びではないだろうか。