見出し画像

#8.おんぶからの「景色」

幼稚園がえり。いつもは14時に降園だが、今日は私の仕事の都合で、16時半お迎え。

朝9時半から、かれこれ7時間。遊び込んだり、集団の中で感情を起伏させながら過ごしたりで、さすがにお疲れだったようで、いつもはズンズン自ら歩く帰り道も…

「おんぶして」の一言。

まぁ、今日は一日しっかり頑張ったし、「小さい子の要求は、なるべく満たしてあげなさい」

との、児童精神科医・佐々木正美氏の教えを守るべく…坂道を手でおんぶ。丘のてっぺんにたどり着いたら、次は尾根を。

そうしたら
「いいけしきだね」
と息子が肩越しに、囁いてきた。

けしき、けし…き…、景色!!!

「えぇ、そんな綺麗な言葉知ってる?!すごいねー!!!」と語りかけたら、急に「はずかしい…」と漏らし、顔を私の首にスリスリしてきた。

ゴロニャン。かわいい。

ともあれ、彼は赤ちゃんの頃の体感を、久しぶりに思い出し、懐かしんでいたのかもしれない。我が家は、1歳半までベビーカーをいっさい使わず、ずっとおんぶ、もしくは前だっこ。抱っこ紐のエルゴではなく、「もっこ」を使ってた。

高い位置でおんぶできて、母親の日常の視線を生追体験できて、ずいぶん刺激になったと思う。脳科学的にもいいらしい。あの頃は、肩が瓦解しそうに、日々重くなっていく赤子の子守りを「五木の子守唄」よろしく、永遠やっていくのかと、重圧をも感じていたけれども…過ぎて仕舞えば、おおよそ2歳までですね。おんぶ生活も。あとは自分で歩いてくれるし、眠ってしまったらベビーカーに(さすがに13kg超えてくると、おんぶでは荷重オーバー)。

「電動自転車×折畳ベビーカー(前カゴに積む)」のハイブリッドは、都市部では最強の交通手段だと、私は思う。

さてさて、明日はどんな高さ、肌感、趣きで、一緒に景色を見渡そうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?