マガジンのカバー画像

小さな話(日記のようなもの)

145
ほんの些細な小さな話
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

とうふのように

こどものねぐせです。 とうふ好きですか?わたしは好きです。意識したのは、ずいぶん前です。…

ユーモアのあるペンたち

こどものねぐせです。 こんばんは。ちょっとつかれてるので、書くのをやめようとしたのですが…

日々は、温泉ほどの成分はなくとも、お風呂のお湯につかるだけでも、からだはあったまります。わたしには温泉は、ほぼまれの出来事。文にも同じ気持ちです。温泉、銭湯、家風呂、足湯につかる、白湯を飲む。それぞれのよさ、あったまり方があっていいですよね。暦は小雪、暖かくしてお過ごし下さいね。

イラストからのぬくもり(落ち葉掃き)

こどものねぐせです。落ち葉掃きしてるおばさん。この魅力。あーいいなぁと。作者さんの視線で…

イラストからのぬくもり(電車)

こどものねぐせです。ふとしたとき、食べ物のように、イラストに元気をもらうこともあります。…

歩幅

こどものねぐせです。おはようございます。 歩くの好きですか?こちらは、歩くの好きですが急…

イラストは、気分をくれる

こどものねぐせです。おはようございます。イラストのことを続けてますが、再認識したのです。あー、やっぱイラストが好きだと。雑誌、イラストレーションやデザインの現場など、あとから知った方なので、語るほどではないですが、それでもイラストが好きです。 noteを知ってそれほど経ってませんが、自分の地味な文にイラスト(写真もですが)を付けられることに、単純に興味があったのです。 それぞれのイラストが、線、色、構図、バランス、抽象、具象、テーマ、モチーフ…それぞれのクセや、進化?変化

秋、そしてイラストについて

ども こどものねぐせです。秋ですね。紅葉は好きですか?ふとおもえば、個人的に、春と秋は葉…

たまたまのこと。

ども こどものねぐせです。 こんばんは。少し前の掌編小説の「こいのぼり」ですが、季節はず…

茶柱

ども こどものねぐせです。おはようございます。幾つか書いてみさせていただいてますが、エッ…