小平まりこ

うたをつくってうたう。 日記とか、考えたこととか、ゆるゆると 思考のおすそわけ

小平まりこ

うたをつくってうたう。 日記とか、考えたこととか、ゆるゆると 思考のおすそわけ

最近の記事

。。

あえて課題をひとつ出さないことで 人生に緊張感を持たせています まだ夏休みに入れていません

    • 役に立たないライフハック

      こんにちは 今回は当社比マシマシで思想が強いです あと言葉の定義が結構雑なので、雰囲気で読んでほしいです 今日、私が提案するのは、 いかにして悩みと共生するか そのライフハックです 結論から言うと、 人生における悩みの局所最適化を行うことで、〈比較的生きやすい〉という状況を作り出します ここで、どうやって悩みの局所最適化をするか、果たして局所最適解でいいのか?(大域的最適解でなくて良いのか?)と疑問に思うのは当然です それについて述べたいと思います まず、大域的最適

      • 電車から降りるとき 室内から外に1歩踏みだすとき そういう生活に欠かせない動作をするとき ちょうど良い空気の中にいたはずが 酷暑の空気に体当たりしないといけないとき その瞬間の、一瞬の絶望に もう随分慣れてしまったけど それでも毎日新鮮な絶望を感じている夏 いのちだいじに…

        • むだい

          こんばんは 思いつきで書きます 中身は無い カレー好きですか? 日本の国民的フードのカレーです 美味しいですよね 私はめっちゃ好きなんですよねカレー 夕方、住宅が多めの通りとか歩いててカレーの匂いがするとめっちゃ食べたくなりますよね なんでカレーの匂いがするとカレーが食べたくなるんだろうと疑問に思いました 実は逆なんですよね カレーが食べたいからカレーの匂いを知覚するんですよね、うわめっちゃ賢いやん脳 今身体が欲してる栄養素の匂いを優先的に感知するんだって、脳みそ カレ

          120円

          いちごミルクは大学の自販機で120円 ちょっと高いか?いや、意外と安いか? この判断を有耶無耶にさせる適度な価格設定 でも妥当だとは思わせない価格設定 140円だったら買わないし 100円だったら毎日買っちゃうし 絶妙なラインを攻めてくるね、いちごミルク 天気悪いの? んー、恵みの大雨かー 自分よりパソコンを濡らさないように歩こう 気が向いたらいちごミルク課金しよう オチは無い

          喉 ≠ 口+候

          こんばんは こだまです 久しぶりに風邪を引きました そりゃもうびっくりするほど体調がよろしくない 1番つらたんなのは喉 喉って漢字習ったとき、口の隣が候じゃないのがあまりにもトラップすぎるだろ!!!って思ってました。1本足りないのはびっくり。 そんな事を思ったおかげであんまり間違えません。 似たような事例だと、「考える」って送りがな難しいがちなんだけど、考+がえる だと新種のカエルみたいになるから違うって思って覚えました🐸 にほんごむずかしいな 楽しみだったライブ

          こんばんは こだまです ヘッダーの画像に意味はありません 桜も既に葉桜 ネモフィラの見頃ももうすぐ終わる あれ、もう夏じゃんね、みたいな天気 さて、私といえば、毎度のことだけど歌詞に悩み続けています 思い浮かべた心象、感情を音に変換したり、その逆は比較的容易いんだけど 音から浮かんだ心象を言語化するのが至難 あー、なんかこういう化学反応あったなーって、 まあ全然覚えてないのだけどね 共感してもらえる歌詞は素晴らしい だけど私は読んでハッとさせられる歌詞が書きたいん

          *

          こんばんは こだまです 4/20土曜日 未来古代楽団のライブ 「追奏のニシュカサル〜祝祭あるいは断章7〜」 を観に行ってきた 感想を書きたいのだけど、小学生の頃から感想文の類があまりにも苦手なので非常にハードルが高い 開演前にかかっていたピアノのBGMが良かった ちゃんと聴けばどの曲のアレンジか分かるんだけどサラッと聴けばめっちゃ良いピアノの曲って感じのすごい境界にある感 1曲目は吸って、吐くのインストバージョン 吸って、吐く大好き人間なので震え上がりました 1番の

          はる

          こんばんは こだまです お久しぶりの更新です 春ですね 新学期、新生活… 出会いと別れと花粉で身体も心も忙しい 春といえば、宮沢賢治の『春と修羅』を真っ先に想起するのです 自費出版された心象スケッチ 「永訣の朝」が最も有名だと思うのだけれど、序文がとても面白いのだ!! わたくしといふ現象は 仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明です (あらゆる透明な幽霊の複合体) この始まり方が良い意味であまりにもショックで、この4行は諳んじることが出来るのだ!! 宮沢賢治

          タイトル未定

          こんばんは こだまです タイトル未定って新曲できたみたいな雰囲気あるよね 私は曲先で曲作るのでタイトルなんて微塵も決まってないままの曲だけ量産しがち 基本的にその時食べたいものの名前を付けてます Sound Sleepは konpeito.mp3 Childは namayatuhasi.mp3 とかそんな感じでした おなかいっぱいだと曲作れないのでは?と思ったそこのあなた! 全然そんなことはなくて、甘いものは別腹で甘い物食べたあとのしょっぱいものも別腹なんですよね 最

          タイトル未定

          小噺 #4

          こんばんは こだまです またもや間が空いてしまったけれど、小噺第4弾! 今日は、私の1st mini Album「Preface」から「Child」についてちょっと語る 作詞作曲 小平まりこ 編曲 吉田和人 この曲もViolaを弾いております🎻 これを書いたのは、2022年の夏です Sony Musicさんが主催するセミナー型オーディション「the LESSON」の11期生オムニバスライブのために書いた曲でした (the LESSONってなに?っていう話は端折る)

          小噺#3

          こんばんは こだまです 間が空いてしまったけれど、小噺第3弾! 今日は、私の1st mini Album「Preface」から「First Step」についてちょっと語る 「First Step」 作編曲 吉田和人 作詞 小平まりこ 初めて、自分が作ってないメロに歌詞を乗せました そして、Violaも弾いてます 初めて聴いたとき、はっきりくっきり天使が見えました 歌詞にも出てくるんだけど、スイスの画家であるパウル・クレーが描いた天使 歌詞の解釈は人それぞれで良くて

          小噺#2

          こんばんは こだまです 小噺第2弾ということで、 去年の12月にリリースしたミニアルバムPrefaceから ACTORSという曲についてちょっと語る 「ACTORS」 詞曲 小平まりこ 編曲 吉田和人 この曲は私が高校2年生(16歳)の時に作ったので、 (時の流れ早くない?) 実は比較的初期の曲なのでした 私が高校2年生の時、 世の中は、新型コロナウイルスによって牛耳られておりまして、 4月の、本来であれば出会いと活力にみちるべき季節に緊急事態宣言などという仰々しい

          小噺#1

          こんばんは こだまです 有言実行ということで、昨年の12月にリリースしたPrefaceの楽曲について、ちょっと語る企画第1弾 今日は終わらない旅路へについて少し話す 「終わらない旅路へ」 作詞編曲 吉田和人 作曲 小平まりこ 吉田和人 アルバムの1曲目! 1曲目からちょっと暗い(けどそこがいいと思ってる) この曲のおかげで4曲のまとまりがシャキッとする感がとてもあります 作詞は相方様にお願いしました。自分の曲に自分じゃない人の書く詞が乗るのは初です。 曲のラフ音

          さいかい

          こんばんは こだまです 手首負傷やらテストやら何やらで、全然更新しておりませんでしたが、 大学も休みになり、日々の思考とか進捗の記録を残そうと思ったので、また不定期更新スタートします 今日(きのう)は御茶ノ水パルトネールさんでライブでした なんか無駄に元気だったみたいで、35分も持ち時間があったのに一瞬でした すごく楽しかった 聴きに来てくださった方、とてもとてもありがとうです また来てね!!!!! 去年の12/20にリリースしたPrefaceの楽曲解説とかしたいな

          ふせん

          こんばんは こだまです 小学生の時、国語の辞書を小さなカバンにいれて必ず机の横にかけておかなければならないという、謎なルールがあり、それこそ国語の授業の時に分からない単語があればすぐ調べられるように、ってやつなんだけど、 調べた単語のあるページに付箋を貼るっていうのが流行って、付箋が多い子はたくさん調べて賢くなってて偉い、みたいな。 (今思えば、付箋が多い方が無知だって煽りが全く発生しなかった純粋さに敬服です) 私も賢くなりたかったので、辞書を本のように読み漁ってる時期が