見出し画像

生きる、を考える

みなさま、こんばんは。

今日は様々な人から様々なお話を聞きました。
主に飲みの席で。

なんとなく導き出される結論は、以下の通り。

みんな生きていたい。
そのために自我を目一杯発揮し、
それを目一杯聞いてほしい。
受け入れてほしい。
私の凄さを知ってほしい。
必要とされたい。
生きることを肯定されたい。

話を聞いてると、
要は皆生きたいのだな、と思う。

私の生命力のなさというか、
生きることを諦めてしまいそうになる
気持ちからか、飲み会での話は
すごくキラキラしてみえる。

そう、私は絶望から抜け出せないでいる。

世界は最終的に私に微笑んでくれる。
心の底からそうは思えずにいる。
世の中は戦争にありふれ、人間にとってますます住みにくい地球になりつつある。いつ天災が、人災が起こるかなんて分かりようがない。生きていて心は辛くなるばかり。

それでも、私は生きていたい。
きっと、これは本心で。

周囲はとても素敵な人ばかり。
感謝してもしきれない。

ひとりじゃなくて、同じ気持ちの人はいて。
本音を聞いてくれる人たちもいて。
ほんとは暖かな世界を
皆望んでいることも知っていて。

だから、絶対に大丈夫。
ひとりにはならないし、なれない。
世界はほのかにいつも暖かいから。

いつか来る死の瞬間だって、暖かいはず。
私はそう強く信じる。
世界の全てを肯定して、死にたい。

だから、生きる。
大丈夫、大丈夫。
みんなもわたしもほんとは同じだから。

そんな精神世界の話が好き。
だから普段あまりお話しはしない。
そんな話すると少し距離を置かれる気がして。

noteは心にあることを全て曝け出せる。
そんな人は多いはず。
みなさまの心を垣間見るのも好き。

人の心をのぞくのは、職場では絶対にダメ。
これは学んだ。
職場を離れて1人の人として対峙するときは
別に大丈夫。

最近もyoutubeは人と触れ合う系が好き。
ラジオのお便り、街歩き番組。
人の悩みが聞ける。すごく素敵。
皆心がある。ほのかにずっと暖かい。

よし、明日から人と関わって生きていこう。
こんなことがあるよと積極的に話していこう。

みなさまにいいことがありますように。
ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?