見出し画像

4新聞社合同オンライン就活ゼミをレポート!

みなさんこんにちは!高知就活ナビ室事務局の谷川です。
早いもので、前回のゼミから1ヶ月。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
夏のインターンに向けていよいよ本格的に動き始めたころでしょうか?

さて今回は8/3に開催されました、山陽新聞社(岡山)・四国新聞社(香川)・徳島新聞社・弊社の4社主催のオンライン就活ゼミ第2弾のレポをお届けします!

今回のテーマ
「必要なのは国語力!!~企業研究・自己PR・面接どんな場面でも役立つチカラを身に付けよう~」と題しまして、徳島新聞メディアのNIE・NIB推進室の寺西先生に講演いただきました。

0803??? 真その2

「国語力≒読解力≒伝達力」
エントリーシートや面接の際に特に重要になってくるのが「国語力」
対面で表情を見てのコミュニケーションが難しいコロナ禍の今、言葉で伝える力や読み取る力がより重要になっていますよね。
国語力は就活生だけでなく働き始めてからも必須の能力、と先生。
はい、就活生のみなさんにまじって必死に受講しました!

講義の題材としてあの名曲も登場。
「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」
→恋はするのでしょうか?しないのでしょうか?を議題に意見を交換。(学生さんたちがこの曲を知らないことに驚愕する事務局でした・・)
歌詞を見て読み取る印象や人物像も皆それぞれ違っていて、読解力・伝達力って本当に大切な力だなと感じました。

0803??? 真その1

「国語力」の強化には、知っているけど説明が難しい「あいまい言葉」や、同じ表現を繰り返し使わないために必要な「言い換え言葉」を、新聞から摂取し語彙力を伸ばすことが効果的とのこと。
就活生の皆さんにはぜひぜひ新聞を活用いただけたらと思います。

オリンピック真っ只中にこのゼミに参加された皆さんは、きっと他より一歩抜きんでたこと間違いなし!?な内容でした。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

ちなみに
次回オンラインゼミは9/7~9/9の3日間開催予定。
4県の人気企業が登場しますので、ぜひぜひご参加ください!
今後ともよろしくお願い申し上げます。

高知就活ナビ事務局

高知新聞主催:高知就活ナビでは、地方紙ならではの情報収集力と発信力で皆さまの就活をサポートしています!

下記よりお気軽に登録・セミナーにご参加ください。
<登録はこちら>

アイコン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?