見出し画像

DXに真っ向から立ち向かうするスタバ。

本日東急乗り回ししているんですが、無事最後の目的地武蔵小杉に到着。

メインのスマホのバッテリーがもう無くなってしまい、ぴーんち。
てことでスタバに入ったんです。

席はラッキーなことにコンセント付!ついてる!!

と思ってアプリを開いたらこれよ。

この行列に並べと!?笑
(並んでる間にこの記事書いてます笑)

スタバって昔は割と均一なサービスが提供できているのである意味超安心して入れたお店の一つだったんですが、
最近ちょいちょいモバイルオーダーとか有料カスタマイズとかで店舗ごとの考え方とか、店舗の都合でせっかくのDXが意味をなさず、CXが激悪になってる気がします。

やっとレジですわー。
ちなみに10分くらい並びました笑

レジの時、支払いしながら聞いたらさっき再開しましたと言われましたが、レジが混んでいるのに何でモバイルオーダー止めるんでしょうか?

どなたかもし理由を知ってたら教えてください笑

しかも、ワン・モアコーヒーがeTicketではなくレシートで発券されてしまうので、また次の店舗でもレジに並ばないといけないわけですよ笑

自らの店舗のモバイルオーダーを止めるのはいいと思うのですが、それが回り回って他店舗の業務を増やすことになってしまうのって、DX混乱の典型例だなぁって。

ということでまあ、二杯目のコーヒー貰いに行くんですけどね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?