見出し画像

相鉄沿線って?

今日も暑かったですね。
もう今日も部屋の掃除じゃー!と思って、ほとんど家に出るつもりはなかったのですが、このキャンペーン今週末だけだったわ!と思っていそいそと出かけました。

夕方にもかかわらず大盛況

僕は16時過ぎに行ったのですが、
「さすがに並んでいないだろう・・・」と思ったのが甘かった。

会場には収まりきらず、階段(それも3階)まで列が並んでいました。
流石、横浜ジョイナスで使えるクーポン券をTシャツ一枚につき500円分もくれるだけあるぅ。。。
と思いましたが、ここでふと冷静になって考えてみると。

ここにいる人、少なくとも3000円は買い物するし、何なら1万円近く買い物する人もおるってことよね

って思ったんです。
1枚500円のクーポンを、3000円以上の買い物の際に1枚使えるというシステム。

100人が並んだとしても、100人×9000円=900,000円
まあ、100人ってことは無いでしょうからね。
損して得取れとはこのこと。

500円のクーポンを発行して、3000円以上の買い物をしてもらえるのであれば確かにありな戦略ですよね。

そもそも。

相鉄って神奈川県民なら必ず知っているはず(唯一の免許センターが相鉄沿線なので)ですが、他都道府県の方はなんのこっちゃって話ですよね。

新横浜線が開通し、東横線・目黒線・副都心線・南北線・三田線・埼玉スタジアム線・東上線の沿線の方からしても、海老名?湘南台?
ってなってると思いますし笑

相鉄はもともと、神奈川県央部に位置する海老名市の中心駅である海老名駅と神奈川県の有名都市横浜駅と、二俣川を分岐点とした湘南台駅を結ぶ大手私鉄線でした。

いわゆる大手私鉄の中でも、都心直通が無く神奈川県内のみで完結する路線のため、知名度もさほど高くなく大学もそんなに多くないため、新しく人口流入しにくいと言われていました。(一番有名なのだと、和田町・羽沢横浜国大駅にある横浜国立国大でしょうか)

セグメント別収益を見ても。

運輸業よりも、流通と不動産で成立しているグループです。
本業は鉄道会社じゃないんかい!って思ってしまいますが、
それもそのはず。
横浜駅の駅前にジョイナスのビル・高島屋を持ち、地下街も持っているのです。
いわば横浜駅の大地主なわけです。(ベイシェラトンもそうですし、ムービルもそう。何ならその辺のビルもよく見ると相鉄が持ってたりします。横浜駅とか沿線では。)

約一年半住んでみて。

確かに想像していた以上には住みやすいです。

まず、横浜からの距離が離れていなくても商業施設がそこそこある。
横浜駅からのバス網もまあまあ発達している。
万が一タクシーを使ってもそんなに金額は跳ね上がらない。

といった点だけでなく、高架下の開発も急ピッチで進んでおり今まで相鉄沿線にはなかったような特徴的な店舗もどんどん誕生しています。

相鉄沿線はこれからもまだ開発の余地があると思いますし、ホールディングスとしてもどんどん再開発を進めていく方針を打ち出しています。

これからに期待ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?