見出し画像

MagSafe対応のiPhoneを1年使って感じているメリットとデメリット #iPhone #MagSafe

昨年iPhone 13 ProMaxを購入してから、充電どうしようとかnoteに書いたことを思い出した。

MagSafe自体が初めてだったので、どの程度この機能が生活に溶け込むのか、ルーティンに組み込まれるのか予想できなかったので、結局お高い充電スタンドは買わずに、

当時4,000円だったこれにしてます。今も使ってます。これについての感想は最後に。

MagSafeのメリット

さて、MagSafeなのですが、結構便利です。ケーブルを持って、穴に挿れるっていうその作業がなくなるって意外と楽です。磁力もしっかりしてるんで、Qi充電みたいに「この辺かな?」みたいなことがありません。
充電速度も早くはないけれど、遅くもない。とにかく楽。

意外とこのケーブルを挿すって面倒だったんだなぁと思いました。
充電機会の6割〜7割ぐらいはMagSafe充電で行なっている。(体感)

MagSafeのデメリット

まぁ正直これといったデメリットってないです。なので万人にお勧めできます。あえてデメリットを探すとするならば、充電速度が遅いことと、ケースやバンカーリングのようなものを選ぶということかな。
時間がなくて充電したい時はやっぱり出力の高い充電器でC to Lightningケーブルで充電の方が早いです。まぁそんな場面の方が少ないのでデメリットになることの方が少ない。

あとはケース周りを選ぶと思う。純正などの磁力を補強したケースならいいと思うけれど、いくらケースが薄くてもそれがなければ磁力が弱くてぱちっと付かないことが多いと思う。

これを1年使い続けた。安い割に良いと思うこれ。
それと両面テープ等で貼り付けるタイプのバンカーリングだとMagSafe自体が使えないので(変な位置に貼るなら使えるけど)、マグネットタイプのこういうやつしか使えない。

これも結局1年使った。今見て驚いたのだが、白とローズゴールドも追加されてた。ちなみにもう結構色が変わってきてしまっている。
このリングと前述のケースの相性も良いようで、かなり強力にくっつくので安心。

なのでMagSafe充電をするときは、リングを外して充電している。まぁそこが手間といえば手間であり、デメリットといえばデメリットか。

まとめ

メリットとデメリットを比べたらメリットの利便性がデメリットを上回るので、MagSafeはお勧めです。

これからMagSafe充電スタンドを買おうかと思ってる人へ

さて、安物の3in1の充電スタンドですが、購入後8ヶ月ぐらい経った時に、ライトが勝手についたり消えたりするようになりました。結構目についてしまうので、マスキングテープ貼って対応してます。こんな光る機能いらないよ!
あと横幅が長くて邪魔だなぁと思う時がちょっとある。

ケース選びとアクセサリーなどに制約がなさそうなら(デザインとか色んな意味で)、便利なので使うといいと思います。ただし、購入するならちゃんとしたものをお勧めします。


スキのリアクションボタンで十分です。少しでもお役に立てたなら嬉しく思います。