素人がWordPressでサイトを構築したいための勉強メモ【4】HTMLの基本を理解しよう

こちらを参考にチャプター2を進める。

必要なものは
「メモ帳」「ブラウザ」である。

メモ帳はWindowsの標準テキストアプリ。
アプリの場所が昔より探しづらい。
しかしCortanaで探すと一発なので問題ない。

デスクトップにショートカットを置いておく。

メモ帳の設定の右端で折り返すを設定。
そういえばやたら長いテキストをもらった時見づらかった記憶。
地味に便利な設定だ。知らない人も割といるのでは。

実際に本に書いてある要素を入力していく。

さすがに簡単な要素で見たことがあるのでサクサクすすむ。

DOCTYPE宣言
見たことはあるが、意味は知らなかった。
noteのコードを見たら、確かに書いてある。

文字コード
ここもしっかりしないと文字化けするのか。なるほど。
文字化けしているサイトはここがダメになっていると思ってよいのか。

作者情報
これは意味はよく分からないがとりあえず入力。
必要なんだろうか。
noteは複雑なサイトだからか、今の私の知識レベルでみるとたくさん作者情報があるように見える。何かルールがあるのか。

概要文
description
見たことある。ディスクリプション。
noteコードを見ると書いてある。

note(ノート)は、文章、写真、イラスト、音楽、映像などを手軽に投稿できるクリエイターと読者をつなぐサービスです。ブログのように使うことも、SNSのように使うことも、コンテンツを販売することも自在に活用いただけます。

この部分。サイトの説明を表すということ。

ファイルを保存する際、先ほど指定した文字コードに変更して保存しなくてはいけないらしい。
これは知らなかった。

HTML形式で保存した(拡張子.html)ので、保存したファイルをダブルクリックで指定したブラウザで開くようになった。

本に付属していたCD-ROMに入っていた練習用テキストを<body></body>内にコピー&ペーストして保存。

ブラウザで開くとテキストが表示された。
ここでチャプター2終了。

次のチャプター3でこのテキストに見出しや段落、改行などを施す作業となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?