素人がWordPressでサイトを構築したいための勉強メモ【3】 FTPクライアントアプリケーションを入れる

専門書(入門書?)を手元におき、読み進めていく。

ちなみに専門書は前回紹介した「デザインの学校 これからはじめるHTML & CSS の本」

チャプター1では基礎の基礎、ウェブページとは何ぞやという内容が進んでいく。
lesson.1は割愛。

Lesson.2 必要なもの。
テキスト編集のアプリケーション。メモ帳があるので問題ない。
画像加工アプリケーション。AdobeCCがあるので問題ない。

データを転送するためのアプリケーション。
私のパソコンに入っているFTPクライアントアプリは「FFFTP」
本で紹介されているアプリは「FileZiila」

本に沿った勉強をしたいので、まずFileZiilaをダウンロードしインストールすることにした。

検索してFileZiilaのページに行き、ダウンロードしたが、まずそこでちょっとつまずいた。
英語表記でよくわからない。本では日本語になっているようなので日本語に変更できるはずだが、そもそもセッティング部分がグレー文字になっているため触れない。

一度アンインストールして、「FileZiila 日本語 Windows」で検索。

このページを参考にしながら見ると、さっきダウンロードしたファイル自体が違うようだ。再びダウンロードし、インストールをすすめる。

ふと手が止まった。このあとの手順がちがう。

参考ページよるとNextではなく、Installのはず。Nextをクリックすると

ソフトをインストールさせようとしている。圧縮ファイルの解凍ソフトのようだ。
今は要らないので、「私は、プライバシーポリシーを読み~」の部分のチェックを外してNextをクリック。
今までの経験上、このパターンは、次へ次へとよく見ずに進めると不要ソフトがバンバン入っていくので、冷静に対応。

ようやく、参考ページの画面。

インストール完了。

本にはこの手順がないので、他ページを参考にしながらいろいろ進めた方がよさそうだ。

素材集に関しては今の段階では割愛していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?